くどき上手

kudokijouzu

亀の井酒造

みんなの感想の要約

亀の井酒造の日本酒「くどき上手」は、辛口や苦味があるという特徴が多くの口コミで言及されています。一方で、甘味やフルーティーさも感じられるという意見もあり、バランスの取れた味わいが特徴とされています。飲みやすさや口当たりの良さも評価されており、どんな時でも飲みたくなるお酒として人気があるようです。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

としちゃん
2018/02/18

純米吟醸

★★★★☆
4
まっちゃん
2018/02/18

くどき上手 Jr.の初搾り
山形県
精米45%
@肉料理それがし

★★★★☆
4
ゆうじ
2018/02/12

くどき上手 純米大吟醸 しぼりたて

★★★★☆
4
ポチ丸
2018/02/10

Jr.
スッキリ

★★★★☆
4
酒好亭米助
2018/02/01

LUXURY 生意気な大人味 純米大吟醸 生詰

★★★★☆
4
とんぬら
2018/01/25

Luxury 山田錦45%

★★★★☆
4
イーグ
2018/01/21

純米大吟醸 しぼりたて
精米歩合48%、アルコール分17~18&
バランスよく飲みやすい。

★★★★☆
4
みねぴ
2018/01/20

純米大吟醸 雄町44 小川10 M310酵母 生詰
つむぎや

★★★★☆
4
ガスペダル
2018/01/13

好きだった、今年もやっぱり美味しい😁安心感ある‼️
思ったより骨太な酒質だと思います、味もしっかり出てますし、飲めば大概の人は納得する味だと思います。

★★★★☆
4
isaksson
2018/01/12

純米大吟醸 しぼりたて The first things 〜初〜

★★★★☆
4
酒好亭米助
2017/12/24

純米大吟醸 しぼりたて 出羽の里 48% 生酒

★★★★☆
4
もぐ次郎
2017/12/24

飲みやすい

★★★★☆
4
tkz
2017/12/22

純米大吟醸 しぼりたて
酵母 ー 度数 17度
酒米 出羽の里 精米 48%
酒度 ±0 酸度 1.2 アミノ酸度 ー
29BY 29.12 1566円/720ml
12月22日開栓。上立ち香は殆ど感じず。トロッとした口当たりに、旨甘味十分なところにジワっと苦味。そして全体的に当たりが強いお酒。2日目以降、酸味も感じられ、全体的に円やかになり旨い。12月24日完飲。

★★★★☆
4
peperon
2017/12/22

純米吟醸 本生。バランスの良さというものを見事に体現している。立ち香はシャープな香りをそこそこに、水のようにスッと飲め、甘味と苦味がちょうど良いバランスで口の中で混ざり合う。スイスイ飲め、疲れることのない良酒。いつの間にか甲斐甲斐しくお世話をしてくれる女中さんタイプ。

★★★★☆
4
ボンド
2017/12/16

旨味あって程よい香り

★★★★☆
4
青空渚
2017/11/23

10年古酒、香りは大、フルーティー、予想よりは甘さ控えめ。独特の旨味、木の香りを感じました。

★★★★☆
4
ガラさん
2017/11/15

ばくれんも呑みました。プラス20極超辛口だけど、スッキリした美味しさ。

★★★★☆
4
tfs
2017/11/11

くどき上手 Jr. チョコレート
日本酒なのにチョコレート風味。
不思議!濃厚なコクが美味しい!

★★★★☆
4
イーグ
2017/11/11

Jr. の chocolat 純米大吟醸
精米歩合44%、アルコール分16~17度
チョコレートの甘味を表現しているとのことだが、チョコレートかどうかは微妙(笑)(^^;
けど、甘味と苦味をバランスよく感じ美味。

★★★★☆
4
酒楽
2017/11/04

白 ばくれん スッキリ辛口 # おに平 にて

★★★★☆
4
にゃん
2017/10/25

山形県 くどき上手 Jrショコラ
お米の味をしっかり感じる甘さ、度数は高いので飲みすぎ注意。
ショコラの名前に惹かれて注文しました!メルティキッスとか合うかも。

★★★★☆
4
ossa
2017/10/23

くどき上手 斗瓶囲 大吟醸
全国新酒鑑評会出品酒
大吟醸らしい華やかさ
雑味少なく滑らかスムース
甘味中心で軽く苦渋味
やはり酸味は少ないようだ
アルコール度数は高いが(17〜18度)
あまり気にならない
かがた屋酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
とんぬら
2017/10/07

雄町 44 純米大吟醸 生詰

★★★★☆
4
よてぃお
2017/10/01

甘めやな

★★★★☆
4
みちのく酒紀行
2017/09/26

純米吟醸
軽やかなリンゴの香り。口に含むと、じんわりと甘く、米の旨味が広がります。キレは適度に抑えられ、余韻を残した造りです。鼻に抜ける残り香も心地よく、食事の一杯目に良く合いそう。

★★★★☆
4