
くどき上手
亀の井酒造
みんなの感想の要約
亀の井酒造の「くどき上手」シリーズは、フルーティーで深みのある甘味とコクが特徴であり、香りも華やかで甘やかな香りが広がります。口当たりは滑らかで、甘味と苦味、酸味のバランスが良く、しっかりとした味わいが楽しめます。後味もスッキリとしており、飲みやすくてクリアな味わいが特徴です。また、若干の苦みや辛口のラインも楽しめる点が魅力的です。山形県を代表する日本酒として、高い評価を得ています。
みんなの感想
くどき上手 にごり大吟醸
お米の味がしっかり甘味として出てる、おすすめできる日本酒。
醤油よりは味噌に合うかな。西京焼きとかありかもしれない。
白く濁る日本酒はお米の甘味が強いのがいいよね。
@鈴傳 四谷 日本酒 うまい所。🍶
[ポイント]口開け
[甘味]☆☆☆☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆
ん〜旨い‼️今日はサワラをツマミに!んーやっぱり旨 い。チビチビダラダラ楽しんでます。 いやー参った旨い ーーなーー
コメ?なめらかなフルーティ感
そして香り んー旨い‼︎
毛ガニ鍋NOWですぞ!!!
超辛口ですぞ!!!!
ほんのりベリーな甘み。
2杯目@美の
くどき上手Jr. 初搾り生酒〜Love at first sight〜
こちらも辛口で飲みやすい✨
いわゆる十四代とはまた違って美味♡
1合で1100円ぐらいかな
濁り酒ながら、後味スッキリで、味わい華やか。日本酒が苦手な人でも十分いける日本酒!流石!
やぱ濁り旨ぃね~(*´艸`)
山形くどき上手!
しぼりたて 純米大吟醸 出羽の里48% しぼりたてのフレッシュ感があり、お米の旨味もいい美味しいお酒です。
ふわっと花の蜜を飲んでいるよう🎵
美味しい❗
10年もの古酒なんですよ(・∀・)
年越し蕎麦と!
純米大吟醸しぼりたて。
濃厚甘口。うまし!
くどき上手 純米大吟醸 しぼりたて 出羽の里 精米歩合48% 今年のしぼりたてもフレッシュで旨い
山形県鶴岡市
純米大吟醸 しぼりたて生酒
48% 18度
甘めで旨い❗
くどき上手 純米大吟醸 雄町44 精米歩合44% 文句無しに旨い
香りがあり、後味爽やか。
華やかで旨し!
おすすめ!
くどき上手 純米大吟醸 生詰 Jr.のchocolat。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香はあまりない。味わいは甘味と旨味、舌の上を転がすと遅れて酸味が広がる。想像に反してフルーティ。含み香はそこそこ、ここにショコラのような風味を感じる。余韻は甘味と旨味がそこそこ続く。
ショコラと書かれているとショコラ味を想像しますが、そうではありません。しかし、含み香と余韻はショコラをイメージした感じと理解できました。
純米吟醸フルーティーで今一番ハマっています 旨すぎる😋
山形県鶴岡市
くどき上手 短稈渡船44
44%18度 +-0
旨し。別次元。レアもの。
くどき上手Jr ショコラ 備前雄町 純米大吟醸 精米歩合44% Jrシリーズの新商品 人間の感覚の錯覚を利用して上品なチョコレート風味を感じれる酒だとか。呑む前は想像もつかなかったが、呑んでみると何とも濃厚で鼻から抜けたあとがほんのりとチョコレートの香りがする。旨い❗️さすが亀の井酒造‼️