
くどき上手
亀の井酒造
みんなの感想の要約
亀の井酒造の「くどき上手」シリーズは、フルーティーで深みのある甘味とコクが特徴であり、香りも華やかで甘やかな香りが広がります。口当たりは滑らかで、甘味と苦味、酸味のバランスが良く、しっかりとした味わいが楽しめます。後味もスッキリとしており、飲みやすくてクリアな味わいが特徴です。また、若干の苦みや辛口のラインも楽しめる点が魅力的です。山形県を代表する日本酒として、高い評価を得ています。
みんなの感想
くどき上手 第四弾目。
吟醸香がふんわり香り、
華やかに感じられる。
味わいは、米の甘みを感じるが
軽やかにすーっと消えていく。
柔らかで甘旨なお酒でした。
購入額 ¥2970(1.8L)
酒未来100%。香り高いです。
スーパーくどき上手 改良信交30
純米大吟醸
価格:2,200円(税込)
2021.05.31
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入
くどき上手 Jr.の愛山33
純米大吟醸
価格:2,200円(税込)
2021.05.07
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入
くどき上手 出羽燦々33
純米大吟醸 生詰
価格:1,815円(税込)
2021.05.07
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入
くどき上手 酒未来 純米吟醸
程よくフルーティーで甘めな吟醸香!フレッシュな果実のような甘旨味が口いっぱいに広がって酸&辛苦でキレる。爽やかな余韻も長めで旨いですね〜!
出羽燦々に続いてこちらもコスパ最高で〜す!www
スーパーくどき上手Jr.。精米歩合30%。改良信交使用。
くどき上手 Jr.のBlack beauty 29
純米大吟醸 生詰 出羽の里
トロミ&マッタリ&霞がかかった酒質。甘いヨーグルトもしくはカルピス的な乳酸。厚みもあるが適度に軽い。精米歩合29%らしからぬ粗さ。
さいとう酒店でネット購入
-頒布会(ミステリー)4月分 1/2-
(冷酒)
スーパーくどき上手Jr.
改良信交30 純米大吟醸
スーパーくどき上手 Jr. その2 改良信交30 純米大吟醸 生詰
酵母 協会1801号 小川酵母 度数 17度
酒米 改良信交 精米 30%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 3.3 2200円/720ml
5月2日開栓。非常に甘く華やかな上立ち香に丸みのある口当たり。先ずドライ系でジューシー感。ドライ系でよくあるライトな甘味に若干のアルコール感と苦味が徐々に加わって締めを演出。飲み進めると背景の透明感のある甘味が感じられ旨い。5月3日完飲。
スーパーくどき上手 改良新交Jr.
純米大吟醸 30% 生詰
スーパーくどき上手 改良新交Jr.
純米大吟醸 30% 生詰
くどき上手 大吟醸
張り馬
すっきり 甘口
くどき上手 Jr. 摩訶不思議ちゃん 純米大吟醸
このJr.シリーズ大好き!甘味旨味があって美味しいです。
くどき上手 大吟醸 澱がらみ
※出品酒
2021/3/31 @tabi 体調○
香りと甘さのバランスが良い
2022/6/14 @tabi 体調○
(上澄み)
スッキリした甘さと香り
(濁り)
上澄みより酸味
2023/4/13 @tabi 体調○
上品なスッキリとした甘さ
フルーティで飲みやすい
88
やや甘め、旨し
くどき上手のばくれんを飲みました
しっかりと辛口ですが飲みやすくとても好みですね
イケメンな女の子を口説くならこっちなんではないでしょうか?
美味しい
くどき上手 純米大吟醸 亀仙人 飲み口は軽快で、甘ダレせず、すっきりしているものの、華やかな香りと、まろやかな味わい、飲み飽きしないお酒
くどき上手 純米大吟醸 Jr.のジューシー辛口。一升瓶で3千円ちょっとだが、香りがかなりフルーティー。味は少し辛口だけど、飲みやすくうまし。買って良かった一本です。
くどき上手Jr
1/21購入
¥1,550-(税別)
くどき上手 純米大吟醸
フルーティーです。
淵野辺 手打蕎麦加寿屋にて
白ばくれんに引き続き、
亀の井酒造の第2番目!
美味い!
口に含むとまずは甘味を感じるが、飲み込むとキレが良くて辛口の様にも感じる。
何でも合わせられる酒🍶
マイランキング上位に躍り出た。
購入店 吉田屋