銀盤
銀盤酒造
みんなの感想
めちゃくちゃスッキリで水のように飲みやすい
純米大吟醸。微かにイエロー。爽やかな甘み、辛みはあるけときつくない。透明感があり喉越しが良い。
スッキリ辛口で、お寿司に合う。純米吟醸。
キレッキレにしてしっかりした飲みごたえの純米吟醸酒🍶越中の賀茂鶴❗️
米の芯は、最高級
広島 えびす海鮮さかな市場にて
純米大吟醸。ふくよかだけど飲みやすい。
純米大吟醸 雄町 磨き50% スーパーで見慣れない【銀盤】を見かけて、ついつい買っちゃいました〜〜(╹◡╹)外では、確か数回呑んでは居ますが、家呑みは、初でしょうか⁉️立ち香、気持ち良い香りがしますね❣️スッキリ辛口のイメージの國酒でしたが、ポリシー変わらず凛とした、たたずまいで、サラサラ流れて行きますね〜^_^v❤️杯を重ねると、時折グレープの香る感じもあって雄町の威厳を感じさせて頂きました。国別対抗戦の紀平梨花選手のSPの素晴らしき滑りと、コラボでしかも此の旨さでこのコスパ圧巻〜〜才能で圧巻の演技で、真銀盤の女王梨花ちゃんの新記録を記念してwww
純米大吟醸 生貯蔵。香り立つ吟醸香、すっと入ってくる透明感のある飲み口、スッキリとした辛口で水の如く。
お寿司系の居酒屋さんにて。
辛口で美味しいです(^-^)
富山県黒部市
スッキリ飲みやすい!
水のように飲める。
純米吟醸ひやおろし。
純米大吟醸です。
香り豊で、スッキリした味付けが楽しめます。旨いです。
純米大吟醸 超特撰
銀盤 米の芯。
香り豊かな吟醸香を持ちながら、銀盤らしい甘すぎないスッキリ感があり、良い意味で味と香りのギャップを楽しめる美酒。
蓋がコルクだったり、ぼてっとした特徴的な瓶のデザインも素敵です。
銀盤 純米大吟醸
Ginban Junmai Daiginjio
富山県黒部市 銀盤酒造「銀盤 天高く」純米酒
ぬる燗で♬
富山黒部の地酒。ちょい辛の滑らか口当たりで非常に飲みやすかったです。@ぴょん吉