
基峰鶴
基山商店
みんなの感想
甘め、だけど薄い
新酒純米
美発泡を思わせる刺激と軽やかさ
佐賀・三養基郡の酒、基峰鶴
夢しずく100%使用
精米歩合60%
無濾過・生酒
特別純米酒
久しぶりの基峰鶴。
小山商店の扱いも始まったとか。
ますます人気がでますね。
美味い(*´꒳`*)
純米大吟醸 北雫 生
精米歩合40%
佐賀なのに北海道のお米とは
濃厚で喉越しの後にふんわり香りが広がる完熟フルーツぽい感じ
佐賀県基山町
駒込「さくら」にて頂く。
さらっとしてピリッとする。
飲みやすい。
ひやおろし 純米
原料米 さがびより100%
精米歩合 麹米50%掛米68%
辛口というほど辛くはない
ガス感とキレのある味
佐賀は三養基郡
基山商店
基峰鶴 紬 2022-参
さっぱりとした味わいとミネラル感、スポドリ感あります。
山田錦純米ひやおろし
穏やかな香りと味わいしっかり
ほどよい酸味がGood
穏☆★☆☆☆華
甘☆☆★☆☆辛
淡☆☆★☆☆濃
軽☆☆★☆☆重
新酒純米生原酒
岡本屋永吉商店にて購入
旨辛〜(人 •͈ᴗ•͈)
今日のアテ、モツ鍋とよく合います〜
モツ鍋だと出てた甘味が、柿ピーだと辛味が立って甘味が減るなぁ
荒ぶり感を楽しんてくださいとのことなので、柿ピーで感じた方が本来なのでしょう(。•́‿•̀。)
佐賀は弥生が丘駅。呼子イカ活け造りと。
佐賀・三養基郡の酒、基峰鶴!
レイホウ100%使用
Velvet・生酒・純米大吟醸!
29BY仕込なのに生酒⁉︎
コレは古酒のような風味!
珍しい酒に出会うなぁ〜(*゚▽゚*)
甘いと思ったら後苦い
がん責め 純米吟醸雄山錦生
すっきり後味甘口のマイルドさ
2021.04.04 温石
日日
純米 ひやおろし 佐賀県
中辛 しっかりした米のコク、軽めの甘味 酸味はほぼない 香りも薄め
初呑みのお酒。
初日。濃醇。甘さが強く、かすかに酸を感じるが終いにほろ苦味に転じる。
もう少し、しまって欲しい。
基峰鶴calm
辛口
ホシゾラ
基峰鶴 純米吟醸 雄山錦 生
蔵元直で買ってきたやつ。
飲んでみたかったので、ワクワク!ほんのりメロン。熟すまでもう少しという感じの香り。
辛口で後味には苦味が残る。
燗をつけてみたけど、印象はさほど変わらず。
やっぱり冷やして飲むほうがあってるかな。
純米活性にごり
特別純米
佐賀・三養基郡の酒、基峰鶴!
山田錦・おりがらみ・純米吟醸!
Sakenoteで知った銘柄!
おー!これは美味い!
(/◎\)ゴクゴクッ