
喜久盛
喜久盛酒造
みんなの感想
タクシードライバー
仕込み五號
男の酒!って感じです
今酔の友。酸味が程よく舌を刺激しつつ、旨味が軽やかに舌の上を舞う感じ。ここ、さつまやさんにお邪魔したときには必ずこの蔵の造りを試しますが、毎回驚きます。ヽ(^o^)丿
タクシードライバー 純米原酒
2015.06.02
苦味と酸味が濃い辛口。人肌燗でイイ感じに丸くなった。
喜久盛 シャムロック26BY。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香はカラメルの香り。味わいは甘みが前に出た後に追っかけで酸味と苦味が広がる。喉越しでさらに酸味。含み香は十分、余韻もそこそこある。
酸味と旨味が独特のお酒です。
仕込参號。フレッシュ感に 酸とキレとコク!ラベルのインパクトのせい?力強さを感じるお酒でした
シャムロック 純米原酒 おりがらみ
酵母 協会7号 度数 17.5度
酒米 ひとめぼれ 精米 55%
酒度 +7 酸度 2.5 アミノ酸度 1.9
27BY 28.3 3240円/1800ml
通称シャムロック白。昨年6月以来だが非常に旨かった記憶がある。先ずは上澄みを。上立ち香は華やかなもの。若干の発泡と旨味が主体で甘味は少なくドライだが濃厚で力のあるお酒。次いでオリを絡める。この味わいに更に甘旨味が加わり旨い。二日目、酸っぱ旨いに余韻は苦味。旨い。4月2日、完飲。
シャムロック^_^
ズッと啜ると酸味が広がり、酒のガツンも感じられるお酒です。
タクシードライバー 生酒おりがらみ
仕込み参號 南部杜氏:盛川泰敬
酵母 ゆうこの想い 55% 采
純米酒 666 生原酒 おりがらみ
酵母 協会6号 度数 17度
酒米 26年度産亀の尾 精米 60%
酒度 +6 酸度 ー アミノ酸度 ー
27BY 28.1 3280円/1800ml
仕込米総量666kgの全てが6尽くしの酒。慎重に開栓。先ずは上澄みを頂く。上立ち香は爽やかなもの。発砲もある。旨味いっぱいにチリチリ感。後から苦味がやってくる。ベースの味わいは辛口。次いでオリを絡めて頂く。喜久盛酒造らしい旨苦が強調される。二日目、熱燗で飲む。旨甘味が強調され旨い。三日目、チリチリ感はなくなったがオリが旨甘味を強調して旨い。
タクシードライバー仕込み三號純米生原酒 かけはし 45度で。 食事のしやすい柔らかさと酸。燗冷ましも良い感じで楽しめます。
タクシードライバー 純米生原酒 仕込み三號 かけはし 思ったより香りがある、ちょっと寝かせるか温度を上げた方が好みかも
鬼剣舞 特別純米生原酒
27酒造年度 仕込み第一号
米の旨味をしっかり感じつつ程良い酸味でキレが鋭く、スパッと引いていく!
ややフルーティさもあってタクシードライバーとはまた違った美味さが
広がる。
美味しいね
タクシードライバーでお馴染み喜久盛。6号酵母、日本酒度+6、精米歩合60%、米重量666kgのトリプルシックス(6は6つくらいあるけど)。すっきりとして爽やかな酸味。
タクシードライバーでお馴染み喜久盛。6号酵母、日本酒度+6、精米歩合66%、米重量666kgのトリプルシックス(6は6つくらいあるけど)。すっきりとして爽やかな酸味。
666 純米生原酒 亀の尾 仕込み総米666kg 6号酵母
生原酒なのに常温だしいろいろすごい
限定の666をいただきました。
辛口ながら、呑みやすいおりがらみ。
純米666。すっきりだけど、うまいー
喜久盛純米666おりがらみ 999は666より甘みと濃さが強い印象
喜久盛純米666 酸味が中心だけどしっかり甘みと華やかさがあって良い
「シャムロック 純米生原酒 おりがらみ」
自宅で半年ほど寝かせたもの。
開栓したては、微炭酸の苦みがあってかなりドライに切れます。
控えめな甘みは、燗で華開きます。
フレッシュな酸と苦みで、クセがありながらもバランスを保っています。
[上燗で]
・香り☆☆☆☆-
・旨み☆☆☆--
・コク☆☆---
・キレ☆☆☆--
タクシードライバー。普通のやつは癖の強いお酒やったけど、おりがらみはいい感じに飲みやすくてうまい!
岩手の喜久盛のカップ酒。特別純米酒。寺田克也氏のイラストが映えます。適度に熟した感じがかなり良い塩梅です。うまいなー
タクシードライバー 純米原酒 精米歩合55% 使用酵母ゆうこの想い。 酸、旨味、苦味が絶妙で1杯2杯と進んでしまいます。燗も良いですね(^^)
岩手県 ひとめぼれ米
シャムロック 純米生原酒
ひとめぼれときょうかい七号酵母で醸し、木槽でじっくり搾った一品とのこと。
クセのある味わいながらも、飲みやすさあり。