
喜久泉
西田酒造店
みんなの感想
田酒ではない
悪くなかった気がするけどもはや2週間前の記憶なので、、
去年より好き
初の喜久泉です。
田酒の西田酒造のお酒なんですね。
吟醸酒です。
吟醸香が凄く甘く香ります。
飲み口は、スッキリ&キレ味で
食中酒に向いてると思います。
うーん、可もなく不可も無く
って感じだなぁ〜。
アル添だから燗したら良かったかな?
試す前に完飲しちゃいました。
購入額 ¥1455(720ml)
青木県青森市の吟醸酒
喜久泉 吟冠 吟醸酒
ちょっと辛すぎ、くせ強い
2022/12/10 藁焼き酒場で
吟冠 吟醸酒 精米歩合55% アルコール16%
ほのかな吟醸香がふわりと鼻を抜けるが、香りはそれほど強くない。味わいはキリっとした旨みとほのかな酸味のバランスが良く、くいくい飲める日本酒。田酒の西田酒造店で一番リーズナブルな銘柄!
吟醸
醸造アルコール添加
此方もスッキリ
吟冠
甘いメロンや洋梨のような香り。
さらっとした口当たりに軽い米香と酸味。シュワ感。キレ良し。淡麗。飲み飽きない味わい。
3.9大吟醸3300円 山田錦 日本酒度+3 口開け4.1吟醸酒の最上級アル添の臭みは感じ無い 価格は2000円が妥当か?
喜久泉 金冠 吟醸 百四拾
2021/3/11 @tabi 体調○
※製造年月不明、何年寝かせてるかわからない
熟成の香りと味わいと旨さ
※燗はダメだった
2023/3/14 @tabi 体調○
(22BY)
味わいある旨さ
1年経って良い味が出ている
(15BY)
意外と22BYより辛め
2024/7/9 @tabi 体調◯
※2015BY
辛口のまろやかな旨さ
2015の割には味は乗ってない
さっぱり普通
3.5。飲みやすい
青森・青森市の酒、喜久泉!
西田酒造が醸す大吟醸!
表記がないけど、たぶん山田錦!
アル添は好みではないけど
コレは飲める(/◎\)ゴクゴクッ
その代わり後で酔いがくるんだょね〜
( ̄▽ ̄;)
喜久泉
甘口より少しだけ辛め
口を開けてから数日後の方がまろやかで美味しかった
コ・ス・パ最高
水のように罪悪感なく飲める
昼呑み用
コスパ良し、味も良くて美味しかった!
喜久泉 吟冠 吟醸酒
普段飲み用で購入しました。
😀😀😀鶴間もり田
酒米 華想い”を使った日本酒
魚にぴったり。さっぱり、くせがない!酒臭くもなく、のみやすい。
最初に苦味
あとから酸味とフルーティーな香り
甘め。
コスパ良い
吟冠
スッキリ中辛
さすが田酒の酒蔵が作ってるだけあって、安定のおいしさ
さっぱり
清水屋さん 一升2100円
安い!