
臥龍梅
三和酒造
みんなの感想
臥龍梅
開壜十里香(かいびんじゅうりにかおる)
純米大吟醸
袋吊り斗壜囲い(とびんかこい)
原料米 兵庫県産愛山100%使用
精米歩合 45%
日本酒度 −3
酸度1.2
杜氏 南部杜氏 多田和仁
美味しいけど特徴なし
静岡県清水区 三和酒造
臥龍梅 純米吟醸
口当たりすっきり後味ちゃんと
旨いね
甘くてきつい。
クラッシック感が漂う!
純米。
苦味もあるけど甘くて、あとはすっきりだから大人の味!
なんでも請け負ってくれる頼もしい後輩
純米大吟醸 袋吊り生貯原酒
純米大吟醸で辛口ふわっと辛味がある感じ
うなり
純米
スッキリ 少し甘い 少し辛口
イオン守山でテキトーに購入。
臥龍梅のスパークリング。
吟醸香は控えめ爽やか、舌と喉ではほぼ炭酸のみ、後には少し酒感が残る。
炭酸足してるし、まぁ、こんなもんか。悪くはない。
純米吟醸(精米歩合60%)、アルコール分15度
純米吟醸 超辛口
香りは麹の香りかな、旨みはあまり感じない、後味酸、旨い
今週入荷した新酒だそうです。
スッキリした辛口。
こりゃあ旨い!
山田錦
純米吟醸 秋あがり
静岡の地酒、落ち着いたスッキリ円やかな飲み口
「伊勢廣 京橋本店」東京
★純米吟醸 五百万石/静岡県
甘味が強くフルーティな味わい
純米吟醸 秋あがり
旨口ですがキリッとした、バランスの良い美味しさ😋
臥龍梅 純米吟醸 秋上がり
香りはメロン系
冷たい状態で飲むと仄かな甘味と辛味位しか感じない。
THE吟醸酒の味わい
少し温めると甘味が増してきた仄かな旨味を感じる様に成り辛味は控えめに成る
冷や(常温)位が良いかな
秋あがり
純米吟醸
鶯宿梅 純米吟醸 五百万石 火入れ
酵母 静岡酵母 度数 16度
酒米 五百万石 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 4.6 1760円/720ml
7月26日開栓。某酒販店の頒布会で購入。「おうしゅくばい」と読む。臥龍梅の三和酒造の復刻ブランド。上立ち香はモワッと穏やか。丸みのある口当たり。先ず、ドライ系でライトな旨味主体の味わい。背景のライトなクリーム的旨味に酸味と苦味が合わさり〆て旨い。7月27日完飲。
さわやかな辛口
美山錦100
鶯宿梅 純米吟醸 五百万石50
製造年月2022.6
720ml
近所のマクバでテキトーにチョイス、臥龍梅のスパークリング。
控えめな吟醸香、舌では甘口でほどよい炭酸、喉では主張せず、後には程よい酒感が残る。
炭酸ガス後入れしてないし、700円なら意外と悪くない。
夏酒
純米吟醸 誉富士
沖縄県 jirochoにて