臥龍梅

garyuubai

三和酒造

みんなの感想

ikeike
2016/10/28

これは美味しい〜💕
ラベルも好きだわぁ〜✌🏻️

★★★★☆
4
domy
2016/10/21

うーん!美味い!
いつ迄もちびちびやりたくなるお酒
開封直後は少し味にトゲがある?
後味に苦味を感じたり・・・
飲んでるうちに
飲めば飲むほど美味くなるお酒
そして、開封から4日・・・
なんか、また美味い!(笑)
味ものってて、素敵な冷おろし(^_^)

★★★★☆
4
age
2016/10/20

純米吟醸 袋吊原酒 五百万石

冷やくらいがちょうどいい吟醸香と甘みを感じられる。喉を通った後、若干の苦みで口の中が引き締まるよう。美味い。

★★★★☆
4
かちょー
2016/10/11

香りは梅?杏?みたい
口に含むと意外に軽い
余韻も弱めだか綺麗

★★★☆☆
3
ナルちゃん
2016/09/24

純米吟醸 誉富士
硬いかな〜

★★★☆☆
3
黒田MAX
2016/09/22

静岡県の酒は結構掘り出し物が‼︎これもその逸品。お試しアレ

★★★☆☆
3
立呑み大好き!
2016/09/06

うまい。純米吟醸精米度55%

★★★★★
5
mi*
2016/08/29

フルーティさとお米の旨味がバランス良く、食事も美味しく戴けます。

★★★★☆
4
Koba
2016/08/20

純米吟醸 浮世絵ラベル。

★★☆☆☆
2
ままま
2016/08/08

さっぱりめ
毎年この時期の楽しみの一つ

★★★☆☆
3
そめさん
2016/08/07

@ヤマムラ酒店

久しぶりの臥龍梅は美味いっ!
正直、前回飲んだ記憶は
時の彼方ですが、、、。
甘味と旨味のバランスが良く
食中酒として、グイグイです。🤗

★★★★☆
4
sunnydays
2016/08/07

純米吟醸 誉富士。吟醸王国静岡はさっぱりとした吟醸が多いな。静岡はここのところ誉富士推し。

★★★★☆
4
tamaki
2016/07/30

純米吟醸 涼風夏酒 キリリとすっきり飲みやすい

★★★☆☆
3
ぎゃばん
2016/07/30

純米吟醸 涼風夏酒

★★★★☆
4
m.s
2016/07/27

純米吟醸 生貯蔵原酒 超辛口 五百万石

香りはほぼ無し
含みは少し硬い
渋みが少し目立つ
旨みより渋みが目立つ
もう少し旨みがある方が好み

720ml 1350円

★★★☆☆
3
素隠居のじじ
2016/07/18

臥龍海 純米大吟醸 生貯蔵酒

平成28年7月18日 雄町 Back to Okayama Part3

★★★★★
5
nonki
2016/07/18

香りがよく、後味もイイ。日に日に味が乗ってきて美味しく飲めた。

★★★★☆
4
りつこ
2016/07/10

純米大吟醸。山田錦。新宿伊勢丹sakeマルシェで購入。思ってたより甘いかな。

今週来週と連日のように中華、イタリアンの会食が。女性なのに役員と同席だと2件目の銀座クラブまでお付き合い。ゆっくり好きな日本酒は週末だけか。
ミラグレーン補充しておこう。

★★★★☆
4
ユー
2016/07/07

純米吟醸
さらっとしていました。

パシフィックセンチュリープレイス「郷海酒宴くえ」にて

★★★☆☆
3
しお
2016/07/01

臥龍梅 純米大吟醸 備前雄町 初めて呑んでみました。ちょっと変わった感じの味わいで、悪くはないですね。それなりに美味しいですね。

★★★☆☆
3
スライムかっぱ
2016/06/23

山田錦ver.の方が好きかも

★★★☆☆
3
KAHO
2016/06/20

ラベルかっこいい。生しぼり。オーソドックスな感じ、スッキリ。

★★★★☆
4
かすり
2016/06/19

静岡の臥竜梅 純米吟醸無濾過生貯蔵酒。静岡のオタクが店主の某酒屋が出す静岡萌酒奇譚シリーズの「臥竜院 静」。。こんなラベルですが、とても良いお酒です。膨らみある味わいで、かつしっかりとキレもあり飽きが来ない芯のある味わいです。

★★★☆☆
3
ぎゃばん
2016/06/11

純米吟醸

★★★★★
5
だみやん
2016/06/02

純米吟醸 辛口 からい酒

★★★☆☆
3