亀泉

kameizumi

亀泉酒造

みんなの感想の要約

亀泉酒造の日本酒「亀泉」は、フルーティーで甘くさっぱりとした味わいが特徴であり、パイナップルのような香りやフルーティーな味が感じられます。様々なバリエーションがあり、甘口から辛口まで幅広いラインナップが揃っています。高育63号やCEL-24などの酒米や酵母を使用し、キレが良く、後味がスッキリしている日本酒として楽しめると言えます。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

りょとかな
2021/09/23

衒いがなく、気楽に楽しむ食中酒

★★★★☆
4
打良ダラ夫
2021/09/20

純米吟醸 原酒。またもやリピート。日本酒度➖13%。こういう酒が好きということは、相当私は甘口付きということです。ちょっとリピートしすぎたせいか、以前ほどの感動が薄れてしまいました。

★★★★☆
4
はまさん
2021/08/29

純米吟醸原酒 高育63号
フルーティーな甘い香りで、ふくよかな甘みで甘味が強くフルーティな味わいです。余韻も甘さが僅かに残りますがしつこく無く、米の旨目を感じ、甘口が好きな人には飲み易く、飽きない味わいのお酒です。

★★★★☆
4
風早
2021/08/16

純米吟醸原酒 生酒
Cell24

★★★★☆
4
すがいる
2021/08/12

純米吟醸原酒 米の旨味が詰まってる。−13°なのにそれ程甘く感じない。美味しい!

★★★★☆
4
打良ダラ夫
2021/08/05

純米吟醸 原酒。フルーティー、という表現がこんなにぴったりな日本酒は正直初めてかも。フルーティーすぎると、食中酒としては少々きびしいのは否めないかな。

★★★★☆
4
Takumi
2021/07/25

亀泉 純米吟醸原酒
夏の生酒、吟醸原酒。アルコール度数が14度、日本酒度が-12と旨甘ちゅるちゅる系

★★★★☆
4
シャム
2021/07/24

純米吟醸生原酒 CEL24酵母
おいしいけど甘いな

★★★★☆
4
売布神社
2021/06/13

純米吟醸生原酒

★★★★☆
4
yukinko
2021/06/13

土佐ジャパン😊 高知のジャパン🤗
特別純米ということで。
酒飲みの酒だね。どうしてサラッと入ってくるのにジワジワと主張してくるのか。締めの苦味もちょうどいい😊

★★★★☆
4
Yuki
2021/05/31

純米吟醸原酒。
高育63号

あまくち。
飲みやすくて美味しい。

★★★★☆
4
naoto
2021/05/30

亀泉 純米吟醸 生酒

★★★★☆
4
そら
2021/05/13

純米吟醸 原酒 生酒

★★★★☆
4
Kiyo
2021/05/10

香りよくすっきり

★★★★☆
4
ななん
2021/04/19

フルティー、甘い香り。

★★★★☆
4
ラブック
2021/04/18

「亀泉 純米吟醸生原酒CEL-24」
開封3日目でまとまり良くなりました。
リンゴらしい甘み、酸味がハッキリやってきて、後半うっすら苦味。
日本酒度-15の表記ですが、そこまで強く甘みは感じず、果実的な甘みが心地よいです。
亀泉CEL、好みの味わいなので毎年いただきたいですね☺

★★★★☆
4
シャム
2021/04/16

味濃い

★★★★☆
4
くしたけ
2021/04/11

恩ちゃんの土産。パイナップル味

★★★★☆
4
AYA
2021/04/09

かなりまろやかな感じ。
甘みが少しあって飲みやすい!
女の子初心者にもいいかも

★★★★☆
4
Youko
2021/04/08

いつも、おいしいやつ

★★★★☆
4
みねぴ
2021/04/04

特別純米 土佐錦 60%
酵母:AA−41,A -14
樋川

★★★★☆
4
vanagon1015
2021/03/29

純米吟醸原酒
やっぱり好みだな

★★★★☆
4
AY
2021/03/21

純米吟醸 生原酒 CEL24酵母    

★★★★☆
4
ミッシー
2021/03/13

酒家長春萬壽亀泉
純米大吟醸原酒
口当たりしっかり、吟醸の香り良く

★★★★☆
4
キャンベル
2021/03/01

60%
16度

★★★★☆
4