
亀泉
kameizumi
亀泉酒造
みんなの感想の要約
高知県の亀泉酒造の日本酒「亀泉」は、フルーティーな香りと甘みが特徴であり、パイナップルのような味わいが楽しめます。口当たりは柔らかく、酸味も感じられるが、飲みやすさがあります。フルーティーで南国を思わせる味わいがあり、白ワインとの相性が良いとされています。また、淡麗ながら旨みも豊富であり、食中酒としても楽しめる日本酒です。
みんなの感想
寅次郎
2015/05/02
高育63号純米吟醸原酒生。バナナのような果物の香りがあり、どっしりとした味わいながらもスッキリとした後味。
★★★☆☆
3
かすり
2015/03/26
土佐は高知の亀泉 特別純米酒。とにかくスッキリと抜ける味わい。甘さをほとんど感じない辛口。
★★★☆☆
3
せっきー🍶
2015/03/13
亀泉 純米吟醸生原酒
甘味が強い生原酒
@路地裏魚金
★★★☆☆
3
ryuichiro0901
2015/03/07
純米。味が開くまで一週間かかった。
★★★☆☆
3
pironn
2015/02/25
酸が立っているので最初の一口二口はあれっという感じになりますが慣れてくるとだんだん癖になる味わいです。個性的で不思議なお酒ですね。蔵元のおすすめ通りよく冷やして飲むのが良いようです。
★★★☆☆
3
次亜酒仙
2015/02/19
亀泉 純米吟醸原酒
@坐空Ⅱ20150218
★★★☆☆
3
onihei_no-sake_no-life
2015/01/12
これが生原酒か⁉️加水してるような味わいで、
呑みすぎて撃沈してしまうお酒‼️
キレるというより、スルスルスルっと呑める酒です‼️
★★★☆☆
3
たかおれごん
2014/12/23
日本酒と言うよりワイン?フルーティな味が好きな人向けです。油断すると4合飲んでしまうかも(^∇^)
★★★☆☆
3
solo
2014/12/12
cel24純米吟醸
去年と比較すると今年は日本酒度は倍
甘口でフルーティー
★★★☆☆
3
バルト
2014/08/29
亀泉 純米吟醸原酒
濃厚な味がする
★★★☆☆
3
変態紳士
2014/08/12
呑んだのは純米酒。純米の芳しい香りが立ち込めながらもスッキリと呑み口の良いお酒です。魚料理と一緒にどうぞ。
★★★☆☆
3
onihei_no-sake_no-life
2014/05/16
スッキリな呑み口(^^)亀泉、特別純米酒❗️
★★★☆☆
3
salt
2013/12/18
フルーティで後味すっきり。とても綺麗です。
★★★☆☆
3
atsu
2023/07/21
★★★☆☆
3
ヨーコ
2023/07/08
★★★☆☆
3
cha3
2023/07/05
★★★☆☆
3
Disney
2022/02/19
★★★☆☆
3
はづ吉
2021/01/02
★★★☆☆
3
ジャパン
2017/07/28
★★★☆☆
3
シティホテル
2017/02/26
★★★☆☆
3
hesketh
2017/02/05
★★★☆☆
3
W-Field
2017/02/03
★★★☆☆
3
ゆう
2016/03/05
★★★☆☆
3
saku
2015/11/17
★★★☆☆
3
nami
2015/08/23
★★★☆☆
3