
亀泉
亀泉酒造
みんなの感想の要約
高知県の亀泉酒造の日本酒「亀泉」は、フルーティーな香りと甘みが特徴であり、パイナップルのような味わいが楽しめます。口当たりは柔らかく、酸味も感じられるが、飲みやすさがあります。フルーティーで南国を思わせる味わいがあり、白ワインとの相性が良いとされています。また、淡麗ながら旨みも豊富であり、食中酒としても楽しめる日本酒です。
みんなの感想
CEL-24
香り系、ふくよか、フルーティー
飲みやすく甘い
亀泉『純米吟醸生原酒 CEL-24』
甘ーい 旨〜い 久しぶりに飲みましたが
めっちゃ甘いですね(^^)
少し甘口ですが香りが良くとても飲みやすい、いくらでもいけてしまいそうなお酒です。つい買ってしまう日本酒。
圧倒的。他の酒とは格が違う旨さ。王者。
パイナップルの香りです
口に含むとフルーティさが広がりますが
後味はスッキリ これは美味しい(^^)
CEL-24 純米吟醸 おおーってなるこの美味さ!変化球だけど、おおーっ!だ!
純米吟醸原酒生酒
純米吟醸 生酒 旨い❗始めは、青リンゴ風味で、後味は、メロンの飴ぽい
坂本龍馬も愛した地酒 解る気がする❗
亀泉 純米吟醸原酒 CEL-24
亀泉 純米吟醸 cel24
メチャ好きすぎる。
美味しいとしかいえない(笑)香りよく、甘く、旨い。ホントに日本酒⁉️って感じです。
亀泉 純米吟醸原酒しぼりたて
日本酒度-8ではあるが、甘い感じでは無く、旨味も感じられてスッキリしてフルーティ。
亀泉の代表的商品!
<吟麓60% 純米吟醸 無濾過生原酒>亀泉らしいリンゴとバナナの香りとスッキリとした味わいが心地よい。
亀泉 純米吟醸原酒高育63号 ひやおろし
旨味はしっかりで香りはフルーティーでキレも良く、スッキリ
酸味は少なくキレイな仕上がりで高知の酒としては物足りないかも…
でも飲み口良く、刺身やあっさり系の食べ物との相性は間違いない!
何回飲んでも美味い。
パイナップルの香り
チョー美味い ひやおろし(^^)
純米吟醸原酒 Cel-24
香り良し、うまみ、飲み口良し
かなり良い 羽根屋好きな人は
絶対好き
高知県土佐市、亀泉(かめいずみ)生酒原酒。某駅で「獺祭・而今よりうまい」とPOPにあり購入。値段もそれらよりは手頃だった気がする。ラベルのデザインからして、中身勝負ですと言い張ってるのは不器用で好印象。
グラスに注いだ時から香りが立つほど強い存在感。フルーティーな爽やかさは過ぎるほど。日本酒度もマイナス15(大甘口)で、女性向けプレゼントにも良さそう。
総じて、おいしい!リピート希望!
亀泉 CEL-24
異常な位に飲みやすい(笑)
少し酔ってる状態なので、詳しくは明日以降で😅
2日目
やはり、めっちや飲みやすい(笑)
香りはかなりフルーティ。梨、メロン、マスカット?口に含んでもフルーティなまま(笑)喉を通っても日本酒感がでません。グイグイ飲んでしまう危ないお酒かも💦
奥深いのに後味スッキリ!
テイストバランス最高!
程良い酸味が食欲そそります〜(^-^)/
飽きずにくぃくぃ呑んでしまいます。
-14ありえない程の良いバランス。皆さん見つけたら是非飲んで下さい
生酒。
すっきり飲めるし、旨味もしっかり。
日本酒を飲み慣れていない人にも勧めやすい。
フルーティーで呑みやすい。
吟麓 60 純米吟醸
海舟
本醸造 生酒
樋川