
賀儀屋
成龍酒造
みんなの感想
純米吟醸
今月2度目。好きな重さだなぁ。
kagiya nine 辛口 純米酒
酒度/+9の酵母/K9
お刺身でも少し脂っこいお肉でもお料理を邪魔せず、きれいな旨味 からサッと引いてゆく切れの良さ✨
こちら、是非是非、ご賞味下さい🍶
旨味がふんわり広がる。
賀儀屋 限定選抜。限定選抜のどぜうと共にw
純米。辛口辛口やや酸味ー。
純米 花火。開栓直後はカタい印象だったけど、2日目は開いて酸と旨みが感じられる。切り絵シリーズは二つ目だけど、オリオンとはだいぶ違うのでそれも面白い。蔵の名前にかけて清涼純米とあるが、なるほどと思える。
爽やかで飲みやすい!
リーズナブル!
ちび苦系
アタック酸味 からちび苦みがちろちろと
純米吟醸 無濾過 番外編②
賀儀屋 純米 直汲み 番外編。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香は弱いが、カプエチ系の香り。味わいは甘味は控え目、酸味が主体的。旨味もある。含み香はそこそこ、余韻は酸味により切れる。
非常に爽快なお酒です。
星空純米生酒 しずく媛
ラベル買いだけど、ほどよくすっきり、酸味が残る。香りはそんなに立たないタイプかな。
無濾過
純米生原酒
新風純米 おりがらみ生
しずく媛60%
采
しっかり系で好き。
純米大吟醸を馴染みの居酒屋でいただく。ほんのりと酸味があって、スパークリング的な感じが楽しめるお酒です。茄子と豚のニンニク炒めと合わせたら、ニンニクの臭みを旨く中和してくれました。食中酒として最適です。少しインパクトには欠けますが、飲みやすいお酒です。日本酒を始めて飲む人、女性にオススメしたい酒。甘さは上手く、抑えられています。
さすがの大吟醸。無濾過なのにすごくスッキリ。どんなお料理にも合う。水みたいに飲めてさらっと消えていく味。
賀儀屋7Rich taste
思ったより濃厚 酸強め
7
栗の風味あり
好きな味
ラベルも素敵😍切り絵らしい✨
原酒と言うけれど、呑みやすい、いい、いい✌🏻️
SEIRYO ORION 星空純米
しずく姫 60% 杜氏:織田和明
采
星空純米w
昨酔の友二人目。朧さん頒布会の、今期最終品。酸味が強めなためか、スッキリ感。でも綺麗な旨みがベースにしっかりあるので、人によって印象が違うかも。にしても、旨い。(*^o^*)
加儀屋 大吟醸。山田錦100% 精米歩合35%です。淡麗甘口、その理由は山田錦を35%まで磨き込んだからでしょうか。愛媛の酒はあまり飲んだことが無かったのですが、これは率直に上手い。平成28年10月製造の新酒です。自宅にて。