
賀儀屋
成龍酒造
みんなの感想
無濾過原酒
日頃食べる米「ひのひかり」を79%酒米として使用した、意欲作。芳醇さよりも、爽やかさが引き立っています。米臭さはあまりなく、最後に若干の苦味を感じます。
水みたい
お洒落なラベル
精米歩合70
酵母/kー7
新風純米おりがらみ生
米 しずく媛 精米60%
日本酒度0 酸度1.4
少し時間をおくと爽やかな旨味を感じた
(誤って消してしまって再投稿)
星空 純米
待ちに待った酒
一番しぼり
飲むのが楽しみ
酸味と米の旨みのバランスが最高。愛媛のうま酒。
純米生酒、SEIRYO ORION、すっきりだけど好きな旨味あり
切り絵 秋 純米原酒 SEIRYO TSUKIMI
年をまたいで楽しんでますが、甘味と酸のバランスがよく、鰤の刺身だったり鍋だったり、食中酒として申し分ない。あえて普段着のものを狙ったけど正解だったなあ
無濾過 純米 原料米:松山三井100% 精米歩合:60%
風味の良いお酒、程よい酸味と米の旨味を感じる。美味しいヘ(≧▽≦ヘ)♪
限定選抜 無濾過純米生原酒
松山三井60%
菜
蔵開き限定品 純米吟醸生原酒 。地元の西条祭を切り絵にしたものをラベルにしている。
無濾過 純米 やや辛口、お酒は綺麗な金色、
旨味が広がります、苦味辛味は感じない、
キレもよく旨美味しい。
食中酒としても美味しい。
20日ぶりのおかわり。やっぱ好きやねん。
今酔の友。口開けと共に広がる甘い香り。口に含むと苦味とアルコール感の柱が真っ直ぐ通るレールの上に、香り通りの甘味が乗っかる感じ。久方ぶりの朧さん頒布会品。流石凄い。(*^o^*)
美味しかった
月見 純米原酒 しずく媛 60%
SEIRYO
采
別囲い 純米吟醸 限定熟成。日本酒の日、記念日の特別なお酒です(^^)。旨味と重みが特別です!
作り手の気持ちのこもったお酒
愛媛の酒!来ますよー
純米吟醸 松山三井 袋吊り雫酒
酵母 ー 度数 17度
酒米 松山三井 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 29.9 1836円/720ml
9月21日開栓。某酒店の頒布会で購入。上立ち香は微かにベリーぽい。甘味も感じられるが酸っぱ苦でそのまま強めの苦味で切れる。2日目以降、熱燗で飲んでみる。甘味が強調され苦味が引っ込み旨い。燗がオススメ。燗なら★4。9月22日完飲。
@神戸日本酒LOVERS
チャレンジ9
辛口純米
清涼純米
盛夏を過ぎてから清涼純米(笑)冷蔵庫に入れっぱなしでした。確かに清涼感はあります。何にでも合う感じですね。