加賀鳶

kagatobi

福光屋

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

zktodub
2025/02/14

純米吟醸 あらばしり
精米歩合 60%
原料米 金紋錦80%(長野県下高井戸木島平産)、山田錦20%(兵庫県多可町中区産)

★★★☆☆
3
ぶーちゃん
2025/02/11

湯河原へ向かう踊り子号車内にて

★★★☆☆
3
tomi
2024/11/26

🍶山廃純米吟醸 石川県

地震&洪水のボランティアに参加した方から、金沢の現地限定品をお土産でいただきました。

淡麗で、山廃だが花冷えだと酸味はスッキリ。

★★★☆☆
3
キョホー
2024/11/10

極寒純米。スッキリとした辛口だが、香りもありなかなかの味わい。吟醸まで磨き上げたバージョンも呑んでみたい。

★★★☆☆
3
まっちゃん
2024/10/25

ちょっと癖があるかな?🤔

★★★☆☆
3
mirin
2024/09/26

やや甘口でスッキリ

★★★☆☆
3
fareast NOBU
2024/09/07

24年2月12日、元旦に発生した能登半島沖地震の被災地復興支援の一環で、直接ではないが、金沢の酒という事で購入。さすが辛口で有名な福光屋。軽快でキレのある旨さ!

★★★☆☆
3
W-Field
2024/08/25

金沢限定
山廃純米吟醸

★★★☆☆
3
バーゴン
2024/08/24

加賀鳶の純米吟醸冷おろし
まだまだ暑いですが、朝夕に少し秋を感じます。
米の旨味が豊かで、すっきりとした飲み口。
あてが進みそうです。
本日は豚軟骨の煮込みとシャケの最強漬け

★★★☆☆
3
W-Field
2024/08/15

金沢のコンビニで

★★★☆☆
3
みや
2024/05/26

加賀鳶 極寒純米 辛口

★★★☆☆
3
たけっちょ
2024/05/12

若干辛口

★★★☆☆
3
leid
2024/05/02

桜月

★★★☆☆
3
かすり
2024/04/08

石川は金沢市
福光屋
加賀鳶 純米大吟醸46
百万石乃白 限定醸造
アルコール感強目の飲み口で米の味わいがしっかりある強固なお酒。爽快なキレ味がありつつじんわりと美味い。温度でかなり表情が変わりますね。

★★★☆☆
3
酒マイク
2024/03/23

フルーティ、水みたい
飲みやすい
大吟醸

★★★☆☆
3
タイガー
2024/03/11

渋谷 十徳

★★★☆☆
3
たろう
2024/01/31

ちょっと思ったよりどっしり系

★★★☆☆
3
tera
2024/01/19

スッキリ飲みやすい

★★★☆☆
3
a24
2023/08/27

純米大吟醸にしてはさらっといかない。
口当たり軽くちょっと甘めがある

★★★☆☆
3
ふたっち
2023/07/04

加賀鳶 純米大吟醸 藍

伝統の技で丹念に仕込んだ純米大吟醸
華やかさ、軽快さ、キメ細かさ、旨味のふくらみ、キレの良い飲み口が特長です

契約栽培した酒米の最高峰「山田錦」のみを使用し、伝統の技で丹念に仕込んだ純米大吟醸です。軽快に旨味がふくらむキレの良い飲み口は、肴に良く合う「旨さの吟醸」です。「藍」と名づけ、藍色のボトルが表すようにリッチな風味が楽しめます。

華やかさ、軽快さ、キメ細かさ、旨味のふくらみ、キレの良い飲み口が特長のフルボディー大吟醸。肴との相性の良さが身上です。ぜひ冷やしてお飲みください

原材料
米、米麹
使用米
全量契約栽培米・特別栽培米使用 山田錦(兵庫県多可町中区産)十割
精米歩合
50%
日本酒度
+4
酸度
1.4
アミノ酸度
1.2
飲み方
冷やす◎、常温◎

★★★☆☆
3
からすみ
2023/07/03

加賀鳶(かがとび) 夏純米 生

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
XYZ
2023/06/16

純米吟醸

★★★☆☆
3
はづ吉
2023/06/14

すが(福島駅)

★★★☆☆
3
やま
2023/06/05

加賀鳶 極寒純米 辛口
辛口表示もクラシカルなお米の甘みを感じる。キレがあるというよりもアルコールと旨みのボリュームで「辛さ」を表現している

★★★☆☆
3
Dang
2023/05/13

重め

★★★☆☆
3