
加賀鳶
福光屋
みんなの感想
無櫓火生
純米大吟醸
極寒純米 辛口
金沢駅の唎酒セットの 純米大吟醸の濁り酒 山田錦100%
今回の中では3番目
もう少し、フルーティさやお米の甘さが欲しいです。
友人はこれが一番好きと言ってました。
金沢限定山廃純米吟醸。加賀鳶の中では甘めで出汁系のお味とよく合います♡
加賀鳶(かがとび) 純米吟醸冷やおろし
おいしい酒倶楽部(八王子)
極寒純米
かなり辛め 味わいなし
石川県
加賀鳶 純米吟醸 あらばしり 生酒
精米歩合 60%
生酒ですが自宅の常温低温の冷暗所で2年3ヶ月熟成しました。
どっしりとして力強く、米の旨味をしっかりと感じられます。
ヒネ香は全く無く熟成されたいい味わいですね。(^^)
山廃純米65%
ちょっと感じる甘味と酸味がチョコレートっぽい。けれどチョコレート度は純米大吟醸の方が強かったかな
熱燗にしたら料理にもよくあって
美味しかった。
サミット瑞江店にて購入
加賀鳶
精米歩合50%
辛め
夏純米生
風よ水よ人よ 純米ーアルコール度数は低めの12度でくせもなくさっぱりとした美味しい酒です。
極寒純米 辛口
精米歩合 65%
アルコール分 15度
日本酒度 +4
酸度 1.8
確かに軽快でキレの良い辛口。
山廃純米吟醸
精米歩合60%
アルコール度15度
金沢限定のお酒です。山廃らしい良い癖があります。フルーティな酸味もあります。それでいてキレがよく美味しいです。
無濾過生。最初はちょっとと思ったけど、最後で挽回。
極寒純米 無濾過生原酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
昔石川に行った時に飲んだっきり。
久々のんでも、美味しい。
石川県。地元では福政宗のブランド。
数年前の金沢旅行で初飲みからの再飲。
酒米の百万石乃白は初めての飲み。
極端な辛口寄りでは無く、香り控えめでサラりと喉を通ります。
純米吟醸冷おろし 山田錦20%
金門錦80% 精米率60% al16
吟醸香は強くない上、まろやかさより強いインパクトを感じるのは金門錦のためかな?
ま20211007茅ヶ崎えんや
純米吟醸 冷おろし。風味は控えめだけど、味しっかり。
純米吟醸 冷おろし。風味は控えめだけど、味しっかり。
純米吟醸 冷やおろし
開栓するとフルーティな香りが漂う。味わいもフルーティだが、料理の邪魔はしないお酒。
富山県。純米にごり酒。スパークリング。甘め。旨口すっきり。
酸味あり さっぱり
唐揚げじゃない
寿司だね。
冷えすぎてないほうが、酸味が抑えぎみ