
尾瀬の雪どけ
龍神酒造
みんなの感想の要約
尾瀬の雪どけはうすにごりの純米大吟醸生酒で、穏やかな香りとフレッシュな酸味が特徴的です。口当たりはさらりとしており、ジューシーなお米の旨みとほんのりオリのコクが感じられます。若干の苦味もあり、スッキリ系の味わいです。歳月を重ねると甘味が増してくるようですが、沖縄県のきち屋で飲まれた純米酒『魚旨い』のような辛口の特徴もあります。また、ひやおろしの香り高さやフルーティーさ、凝縮感も評価されています。
みんなの感想
純米大吟醸 尾瀬の雪どけ 彗星
北海道の彗星を使った期間限定復刻版。
とにかく甘みがトロッと残って、満足度がめちゃ高いお酒でした。
尾瀬の雪どけ 旬吟 山田錦 純米大吟醸 まろやかな飲み口でいながら、さらっと飲める感じが美味しい。雪どけのような感じ
旬吟
山田錦
生詰
純米大吟醸
飲んだのは純米大吟醸。ものすごくフルーティで飲みやすいです。苦味、辛さを求める人には物足りないかもしれませんが、濃醇好きなら気にいるでしょうね。
純米 大辛口。黄色。さらっとした酸味、喉越しがいい。魚との相性が抜群。辛口じゃない。
美味い!!
旨味、酸味がしっかりあるけどバランスが素晴らしい^_^
今まで飲んできた中でも最高しれません。
うちの奥さんの常駐銘柄です。
少々南国寄りでフルーティな香りが強いです。
軽くトロミがあり円やかな質感。
ジューシィな甘味ドッと広がりスッとキレます。
甘酸のバランスがよくダレずにスルスル飲めます。
奥さんは砂糖水と言って飲んじゃいました🤣
桃色にごり
酸味と甘味。
油を使った料理と合いそうです。
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 彗星
旬吟✨
色が可愛い!イチゴ味マッコリっぽい!
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 桃色にごり
甘い…ほんのり甘酒感?でもしっかり日本酒
2020/03/06 静岡市の日本酒BAR「HOTEL」にて
ピンク
甘酸っぱいうまい
純米大吟醸。群馬の酒。精米歩合50%%こくのある呑みやすい美味しい酒。
純米大吟醸 桃色にごり。思ったよりヨーグルト感強め。
桃色にごり✨
山田錦の吟醸酒で比較的お手頃だったので目について購入。磨き50の吟醸酒&山田錦ですがパンチ強めです。日本酒の醍醐味を味わえて飲みやすさもあるお酒でした。
甘みが強くてあっさりして飲みやすい。でも甘さの中にコクもあって、たくさん飲んでしまう。
うすにごり生
メロン🍈みたい。美味しい!
「尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 桃色にごり」
バカにしてたのよ、色物だべ?って。
杯の薫り嗅いで驚いて、一口飲んでさらに驚いて。。美味しいんだよこのお酒❗️
バランスがとても良くて、米の薫りも立ってるし、喉元過ぎてヨーグルトの酸味と香りが追っかけてくるのよ、、、さすが龍神酒造さんだよ、見た目に騙されまくったわ。
この酒には「鮪血合いの煮付け」だな…
ある意味衝撃、本来の日本酒好きには物足りないかもしれないが、カクテルや、澪からの日本酒参入者には非常に飲みやすいお酒。まさにいちごヨーグルトを思わせる味わい。
うちの奥さんの常駐銘柄です。
フルーティで甘い香りです。
比較的軽く柔らかな質感。
ジューシーな甘味が広がりスッとキレます。
甘酸のバランスが良く殆ど苦味もありません。
砂糖水の様にスルスル飲めると言ってます。
Padlock of Love2020✨
復刻版彗星、飲みやすく、少しフルーティーで旨い