屋守

okunokami

豊島屋酒造

みんなの感想の要約

豊島屋酒造の日本酒「屋守」は、パイナップルのような味わいと苦味が特徴的であり、甘めの味わいの後にスッキリとした苦味が感じられます。女性にも人気があり、完成度が高いとされています。香りは華やかであり、ドライな味わいが特徴的です。また、濃厚な甘旨味と酸味のバランスが良く、爽やかなフルーティさも感じられます。食前酒としても適しており、フレッシュでキレの良い味わいが楽しめます。

みんなの感想

こまさ
2020/02/14

純米無調整生酒 荒責
優しい香り、屋守とは思えないさっぱり感、スッキリ

★★★★★
5
hiroki
2020/02/08

純米吟醸 雄町
フルーティーな、味わい。
舌触りもよく、とろみがある感じ。いつまで飲んでも飽きない。

★★★★★
5
yutappi
2020/02/08

どの屋守もうまし。開けたてシュワシュワで濃厚なうまさ。最高

★★★★★
5
えきりゅう
2020/02/08

「日本酒うなぎだに」
純米中取り無調整/東京都
甘みがあり飲みやすい

★★★★☆
4
Youko
2020/02/08

最近、ヤモリってみかけなくなったなー

★★★★☆
4
アキト
2020/02/06

伊勢丹新宿店にて購入

★★★★☆
4
けんけん
2020/01/31

屋守 仕込み九号 純米中取り無調整生酒

とろみがあり、旨味を感じる深い味わい。

★★★★☆
4
ASAKO
2020/01/28

純米中取り 無調整生

★★☆☆☆
2
ikeike
2020/01/18

東京都のお酒🍶
やっぱり美味しいなぁ〜屋守😍

★★★★★
5
こまさ
2020/01/11

純米中取り 無調整生 仕込み十号
華やかな香り、濃厚なミルキー、旨い!

★★★★★
5
monjiro
2020/01/09

フレッシュ、淡麗、飲みやすい生酒、勢いで星5にしました❗

★★★★★
5
コバマ
2020/01/07

屋守 おくのかみ・機 仕込み六号 純米おりがらみ生
甘くてフルーティ!ほどほどの酸味もあってバランスがいい。飲みやすい!4.7!

★★★★☆
4
ナオティー
2020/01/07

普段のものより米の甘味が強い気がする。後味は変わらずスッキリ。

★★★★☆
4
tkz
2020/01/06

純米無調整生 おりがらみ
酵母 ー 度数 16度
酒米 八反錦 精米 麹50% 掛55%
酒度 +1.5 酸度 1.3 アミノ酸度 ー
1BY 1.12 1645円/720ml
1月7日開栓。1BY新酒第19弾。光栄菊とのおりがらみ飲み比べ。上立ち香は微かに爽やか。口当たりは丸みとサラッと感。先ず軽めの甘旨味、酸味は控えめで、ライトな甘旨味が全体を統制。苦味も比較的穏やか。1月9日完飲。

★★★★☆
4
おおぱし
2020/01/05

グビグビ飲むことでおりがらみの旨味と風味を堪能できる特殊系。ちょっとずつ飲むと雑味が少し立ちますが冬場の鍋物との相性は抜群!冬休みを締める1本です。
仕込み四号 純米おりがらみ生

★★★★☆
4
なるとも父
2020/01/04

純米中取り無調整生 八反錦

★★★★★
5
takeshi
2019/12/30

@いちべえ

★★★★★
5
yasu23
2019/12/29

香りふくよか。
酸味もあるが嫌な感じがせず、旨みが広がる。
少しトロッとした舌触り。
味が少し濃い目の和食によく合う。

★★★★☆
4
数碼
2019/12/25

屋守 仕込み6号 おりがらみ生
 豊島屋酒造(東京都東村山市)
  原料米:広島産八反錦
  精米歩合:麹米/掛米、50/55
  AL度数:16、日本酒度:+1
酸度:1.3

屋守らしくスッキリ(自分的にはうすい感じ)した中にキリッと苦味。いいのでは⁉︎

★★★★☆
4
yutappi
2019/12/21

ジュンギン
バランスの良いあま口ウマクチの日本酒

★★★★★
5
のりぃ
2019/12/21

純米吟醸 無調整
とろりとした甘みと良い香り

★★★★☆
4
hirochi
2019/12/14

屋守 純米無調整生 直汲み 下に少しピリピリした後に香り良し、フルーティさも抜群

★★★★☆
4
hirohiro
2019/12/09

今年出来立てのおりがらみ、薄にごり。大変おいしいです。

★★★★☆
4
kinop
2019/12/08

2019/12/07 わら焼き屋にて

★★★★☆
4
AY
2019/11/21

純米吟醸 無調整 八反錦

★★★★★
5