
奥
山崎合資
みんなの感想
純米吟醸原酒
若水辛口原酒 焚
奥 The Moon
→ 初飲みと勘違いして購入したら、去年も呑んでました。。周波数高めのイマドキ酒ですね。
度数が高いので毎日1合目安。
味はかなりやんちゃな感じ。荒々しい。柔らかな奥らしい甘さの後にスッキリと辛口。
愛知県西尾市
駒込「高賢」にて頂く。
淡い香りで口当たりがよく最後にピリッとくる。
純米吟醸原酒 熟夢山水十割
純米吟醸原酒 夢山水十割
まろやかで旨味つよめ
主張するような料理にも負けない
純米吟醸原酒
『夏かすみ』
沖縄県 火人粋にて
濁りだが飲みやすい
奥 純米吟醸 生原酒
別注槽場汲み あらばしり
シュワっと感ハンパない。底の方のうす濁りと混ぜてのむ。
あー。旨味やら甘味、苦味やら、バランスが良すぎて、飲み過ぎ注意のやつ。1日一合でやめないと次の日辛い。度数が18度と高い。
生 全量にごり。18.5度。微発砲。もうほぼドブロク。
辛いが後味はほぼない
ひろがる
辛口だが厚みがある。18°とろみはある。これを深みと感じるかは個人の好みが分かれる。3.5リピートあり。
生おりがらみ
酸味があって、口に含むとピリピリする。後味は少し残るけどスッキリ
夢山水初しぼり
山崎合資会社の奥「THE MOON」半月 純米吟醸生酒をいただきました。夢山水の酒米を使用、スッキリした甘みとまろやかなコクが吟醸酒の旨味を醸し出している酒でした。
西尾に、令和2年8月11日に行って、買いました。夏純吟です。さわやかな香りとのどごしが、美味しいです。
おりがらみ。ふるー
純米吟醸おりがらみ生酒
満月🌕the moon
おりがらみですが、軽い口当たりですね。
少し酸味もあってとても良いお酒だと思います。
これ、好きなタイプです。
純米吟醸原酒 夏純吟 夢山水五割五分
「奥」THE MOON 半月
20191029@名古屋@おお島
美味しい、特に癖もなく、でも濃くはある。
THE MOON
純米吟醸おりがらみ生酒
夏かすみ吟醸
爽やかソーダだけど、旨味余韻あって味わい深さも。毎年 今年も買っとこ、となる1本
夢山水五割五分 夏吟醸
酵母 ー 度数 16度
酒米 夢山水 精米 55%
酒度 +1 酸度 1.7 アミノ酸度 1.1
30BY 31.4 1450円/720ml
6月18日開栓。夏酒飲み比べ。上立ち香は微かに爽やか。辛口ドライの味わいをベースとして、丸みのある旨味と背後の甘味を感じつつ、若干の苦味で〆る。6月21日完飲。
高円寺でいただいたお酒。
夏かすみという名前のとおり、見た目はうすにごり。
ピチピチとした舌触りやフレッシュさがあり、うすにごりの見た目に反してさっぱりとしたお酒。
個人的にはそこまで好みのタイプではないが、ほどよい酸がお酒を引き締め、余韻として旨味も残る非常にバランスのとれたお酒と感じた。