
英勲
齊藤酒造
みんなの感想
英勲 純米吟醸。薄いレモン色。微かに甘いお酒の香り。とろみのある甘みに辛み。
円やかで呑みやすい。
一吟 純米大吟醸 中採り原酒
英勲 純米大吟醸 うすにごり
丸く深みのある味 後味すっきり
とてもいいお酒という感じ。
すっと入ってくる良いお酒。まあ、水のようではある。英勲らしからぬ味わいではあるかなもし。
英勲 純米酒
しぼりたて生原酒
アルコール:17度
精米歩合:60%
京都嵐山、酒蔵ふくもとさんで購入。
後味に、新米の味奥歯に残る感じ(笑)まぁまぁ美味しい。
伏水 ふしみ 長期熟成純米酒。1999BY、すなはち19年熟成😊 京都伏見の酒屋、油長オリジナル。手軽に買えるようにと、300mlビンでのリリース。
たまたま買った京都のお土産
英勲
なにこれ!?
美味しい(*^_^*)
限定酒
ひやおろし。
まろやか?飲みやすいが、やや物足りないかな。
京都旅行にて。
英勲 古都千年。上品。ほんのり甘く飲みやすい。米の雑味が少ない。
なんともとろりと柔らかい口当たり
純米吟醸 生原酒 24h
京の輝き 80% 祝 20%
精米歩合 55%
製造から24時間以内に瓶詰めされた英勲の生原酒。英勲らしくバランスよく、コメの旨味からくる至高の甘みが舌を支配する。悪く言えばこれと言った特徴がないが、こういう酒はいつ飲んでも旨い!
SAKE-1グランプリ2018の逸品。
無圧絞り。味の広がり香の広がりが素晴らしい
純米大吟醸 氷冷貯蔵
アルコール分13%
アルコール度数は13%と低いですが、それを感じさせない満足感があります。
これからの暑い時期にぴったりのお酒です。
特別純米原酒 京都
黄色、透明。はじめ酸味強くて、ナッツのような香りがするが、そのあとすぐ甘みと旨い。こりはうんまーい。
@まるお
純米吟醸 うすにごり
京都のお酒ですね。香りや甘みは控えめ。
日本名水シリーズはちいさいので、ちょっとした旅行の電車内とか、ちょうどいい。
シーバスの19年の後の日本酒だったけど、お茶とも、お湯とも合って、鶏皮揚げとつくねが進んでしまいました😊
純米吟醸
60%
15度
2018.02
コープ
英勲 純米大吟醸 生酒 無圧しぼり
どっしりした味わい。甘みと控えめな香り。満足感の得られるお酒。
しっかりした酒
伏見の酒らしく滋味深い!
蔵開きしぼりたて生原酒
蔵開きしぼりたて生原酒
京の酒(伏見)は、女酒と言われているが、
その通りだと思います。
純米酒ですが、香りもそこそこ有り中辛くらいかな⁉️口に含むと円やかな口当たりで柔らかいのど越しです。
好みでしょうが、初めて飲む酒には🍶もってこいだと思われます。