
裏鍋島
富久千代酒造
みんなの感想
純米吟醸 隠し酒 鍋島
鍋島 純米吟醸 隠し酒(裏鍋島)
ほんのりと爽やかな青林檎系の吟醸香。
濃醇な甘旨味がパッと広がって辛でスキッとキレる。
最近の裏鍋島は「あらばしり&せめ」のブレンドではなくその時にある純米吟醸のブレンドらしいですよー!
アッサンブラージュってやつでしょうか?😊
暑い夏の夜にはこのドライなフィニッシュが最高〜🤣
久しぶりに鍋島ワールドを堪能できました〜😁
佐賀・鹿島市の酒、裏鍋島
国産米100%使用
精米歩合50%
純米吟醸
今年も飲めました。
美味し!(*´꒳`*)
裏鍋島純米
純米吟醸。口当たりまろやか、すっきり飲みやすい
鍋島 純米吟醸 山田錦 フルーティな香りにやや甘めな飲み口…後味はすっきりしてて、柔らかいお酒です。初めての裏鍋島非常に美味しい!
甘味と酸味がキリッと際立ち
喉越しがスッキリして
16度にしてはアルコール感がクッキリ来る
後に旨みが舌に残り、余韻の楽しいお酒
鍋島の隠し酒!文句なし!
隠し酒 純米吟醸
鍋島 純米吟醸 隠し酒
※2023.3
鍋島 純米吟醸 隠し酒 裏鍋島
文句なし!これぞかくし🍶めったに呑めないウラもの
濃いめだけれど、悪くない
3.8
甘さからの旨さがあるけど、後味めっちゃスッキリ切れる
評判高いよな、そら。
て思う味ですね。確かに美味い。
隠し酒 裏鍋島 純米吟醸
佐賀県鹿島市の鍋島、今回は、弘前でカニ料理と裏鍋島を合わせました。タラバ、ワタリ、トゲクリ各カニ3種特にワタリがベストマッチ。皆さんお試しあれ
フルーティさは欠けるがガス管あり、フレッシュな隠酒
純米吟醸 隠し酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 ー 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 4.6 1530円/720ml
10月4日。上立ち香は甘く妖艶。口当たりはサラッと。先ずは刺す様な酸味。そしてドライ感。酸っぱ旨味にかかる若干の甘味。最後は強めの苦味で〆る。10月6日完飲。
暗いニュースの毎日に素敵なお酒を!
佐賀・鹿島市の酒、裏鍋島
精米歩合50%
過去は荒走りと攻めのブレンドでしたが
現在は通常の純米吟醸を4種類ブレンドとのこと。
開栓3日目になると
やや辛めです。
思ったほどではなくて(^^;;
六本木・月。
おしゃれなラベル。気に入った。
裏鍋島 純米吟醸 隠し酒 いい香りとボリューミーさをやや感じる鍋島らしい、美味しいお酒です。
濃すぎず、薄すぎず、程よい飲み感が美味しい
隠し酒 純米吟醸
鍋島(裏)隠し酒
うーん。うまいなぁ。
スッキリ甘く飲みやすい