雨後の月
相原酒造
みんなの感想の要約
相原酒造の日本酒「雨後の月」は、香りが豊かでまろやかな甘味とコクがあります。甘味が強く味わい深く、食事にもよく合うと評価されています。広島県産の米を使用し、精米歩合は40%。一部の商品は特別純米や超辛口など、様々なタイプが揃っています。お店で飲むと、吟醸香や果実の香りが楽しめると言われています。
みんなの感想
うまくち
雨後の月(純米吟醸)
八反錦麹米50%・掛米60%
軽すぎなく重すぎない
口に含みとアルコール香をやや強めに感じるがフルーティな分類だろう。平坦だが悪くない味。
もう少しパンチが欲しい。
口当たりはフルーティーなワインという感じ。酸味も適度で、すっきりとした透明感。
雨後の月らしい辛いけどあじもある
純米大吟醸 愛山 黒ラベル
雨後の月 涼風純米吟醸
爽やかな香り飲みスッキリ。
夏にピッタリ。
小山商店 1540円
雨後の月 純米吟醸 微発砲にごり
価格:1,760円(税込)
2021.06.14
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入
水。うますぎ
雨後の月 涼風純米吟醸
スッキリした飲み口で美味い!
🍶純米大吟醸 広島県
🌾雄町💯
さすが広島の酒。かなりの自己主張!
雄町100%で味も濃くていい。
旨い、飲みやすい、華やか
ややセメ
雨後の月 純米大吟醸 雄町13生
価格:2,090円(税込)
2021.03.15
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入
目黒、いとおかし
特別純米・山田錦、安定の旨さ。
十三夜 酸っぱいの久々
厚木望月商店で購入 サッパリ
うつつよ
純米大吟醸
山田錦
無濾過生原酒
まろやかで甘みと旨味が強い。
香り良く、とてもフルーティー
個人的には、大好きな感じ
雨後の月 純米吟醸 山田錦 香りの華やかさの中にしっかりした旨味も感じる。飲み後もキレよく、スッキリ飲める
大吟醸
雨後の月
日本料理 かこみ
強めスッキリの広島感ほ残しつつ、バランスの良さが目立ちます。小山会長の九嶺の文字が目立ちますが、造りは非常に上品で年越しに相応しい完成度の高さ。美味い!皆さま来年はどうにかポジティブな方向に振っていきましょう!!
純米吟醸仕込8号 限定品 斗瓶取り生