雨後の月

ugonotsuki

相原酒造

みんなの感想の要約

相原酒造の日本酒「雨後の月」は、香りが豊かでまろやかな甘味とコクがあります。甘味が強く味わい深く、食事にもよく合うと評価されています。広島県産の米を使用し、精米歩合は40%。一部の商品は特別純米や超辛口など、様々なタイプが揃っています。お店で飲むと、吟醸香や果実の香りが楽しめると言われています。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

PTyamahiro
2015/09/23

雨後の月 純米大吟醸 愛山
■甘辛:やや辛口 ■原材料:米・米麹 ■原料米:兵庫県産特等愛山 ■精米歩合:50% ■アルコール度数:15~16度 ■日本酒度:+1.5 ■酸度:1.6

★★★★☆
4
酒楽
2015/09/11

純米 ドライな感じ スッキリした飲み口 "おに平"にて

★★★★☆
4
がんぼ
2015/08/20

限定だけにぃ。

うまぃ。

★★★★☆
4
がんぼ
2015/08/20

呉の酒。
うまい。

★★★★☆
4
YUcTAaNOrDAp
2015/08/15

広島 熊屋にて3杯目🐻
うごのつき特吟🍶 広島の酒は旨すぎる(笑)

★★★★☆
4
kiyota
2015/08/08

広島の名酒 雨後の月 涼風吟醸

★★★★☆
4
がんぼ
2015/07/28

夏のにごり酒!
金泉 純米吟醸 白い稲妻⚡️
華やかな香りにすっきとした辛口
が、食をすすめる。

★★★★☆
4
闘犬
2015/07/25

熾火
純米大吟醸 愛山
■原料米: 愛山
■精米歩合:50%
■日本酒度:+2
■酸度:1.5
■アルコール分:16%
800本限定。言わずと知れた呉の銘酒。深い旨味と甘味

★★★★☆
4
かえさる
2015/07/15

また飲みたいな

★★★★☆
4
かえさる
2015/07/15

また飲みたいな

★★★★☆
4
yooooohey!!
2015/07/11

純米吟醸。思ったより全然悪くない!大衆酒と思いきやちゃんと美味しい。意外にフルーティー系。強い吟醸香ではないがちゃんと純米の香りが強く感じられる。

★★★★☆
4
ぴぐもん寺
2015/06/19

辛口純米 アルコール16度

★★★★☆
4
闘犬
2015/06/12

in 神田こう壽
月光 大吟醸 斗瓶取り生
スペック 非公開
雄町との飲み比べ
ワインのような上品な飲み口。星の数とは相反するけれど、雄町の方が美味しかったかな。

★★★★☆
4
けいいち
2015/06/05

名称=無濾過生原酒 雄町
分類=純米吟醸
度数=17度
使用米=雄町100%
日本酒度=+2
精米歩合=50%
感想=香り豊かで米の甘みが感じられる酒。

★★★★☆
4
けいいち
2015/06/05

名称=涼風 純米吟醸
分類=純米吟醸
製造=相原酒造
地域=広島
度数=15度
使用米=
日本酒度=
精米歩合=55%
感想=香り豊かで爽やかな酸味。

★★★★☆
4
肴やのアサミサン
2015/06/04

のどごしがすごい

★★★★☆
4
kazamidori
2015/05/28

涼風 夏らしくて良い

★★★★☆
4
satosi
2015/05/19

爽やかスッキリ優しい味わい。涼風純米吟醸。

★★★★☆
4
とん
2015/05/01

甘いけどバランスよし

★★★★☆
4
かなとん
2015/04/14

純米吟醸 雨後の月 千本錦100%
雄町と似た(?)酸味が特徴の酒。無濾過生原酒の荒々しくかつフルーティー感のある入口から、後半にかけてはキリッと鋭いキレと酸味が追いかける。時間がたつと丸みを帯びる。

★★★★☆
4
瑞江のハトボーイ
2015/04/12

純米 無濾過 生原酒
香りが強いけど飲み口が良い

★★★★☆
4
なるとも父
2015/04/02

十三夜 特別純米

★★★★☆
4
cbh25070
2015/03/21

特別純米

★★★★☆
4
がんぼ
2015/03/04

さらっとしたやわらかな飲み口。
雄町、無濾過生酒、純米吟醸

★★★★☆
4
youcan
2015/02/09

特別純米

★★★★☆
4