いづみ橋

izumibashi

泉橋酒造

みんなの感想の要約

神奈川県の泉橋酒造が製造する「いづみ橋」の日本酒は、山田錦や神力などの米を使用し、生酛や無濾過生原酒も取り扱っています。辛口や中口などさまざまな味わいがあり、爽やかな酸味やしっかりした旨みが特徴です。燗にすると美味しいという口コミもあります。おりがあるため底の方はまったりしているとの意見もあります。すっきり軽めの味わいや、スッキリした後味が楽しめる日本酒として人気があります。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

sunnydays
2015/10/03

山廃純米 秋とんぼ。山田錦。季節限定。秋の味わい熟成酒。この季節を待ってた。燗して飲んだら酔うね。

★★★★★
5
sunnydays
2015/10/03

純米。楽風舞っていう米使用。いづみ橋の新商品。すっきり辛口の純米酒。

★★★★★
5
麗華
2015/09/20

いづみ橋 (茜) 亀の尾 山廃純米無濾過

自社田、自社栽培米の亀の尾。

冷酒だと山廃のぐっとした風味の後を追いかけて亀の尾の酒米のいい香り。 そして優しい甘みがどどーんと押し寄せてきます。

ぬる燗 ほのかな甘みとトロンとしたとろみがあり、その後を山廃のぐっといい香りが引き立ち追いかけてくる。

やっぱりいづみ橋、山廃最高!(^ー゜)

★★★★★
5
アツ*・
2015/08/05

夏ヤゴ 純米生原酒

★★★★★
5
sunnydays
2015/07/13

ヤゴラベル。キンキンに冷やして飲む夏の辛口。

★★★★★
5
みねぴ
2015/07/08

夏ヤゴ 純米生原酒
海老名産山田錦 65%
どぶろく

★★★★★
5
fuwfuw2
2015/06/13

2015.06.13 いづみ橋 夏の試飲ツアーにて
種々お酒とお料理を頂き、為になるお話も聞けて至福(≧∇≦)

★★★★★
5
ぷぅちゃん
2015/06/12

いづみ橋 夏ヤゴ 純米生原酒
お酒はうまいが…
あとはうーん(^_^;)
僕が言うくらいだからよっぽど?

★★★★★
5
sunnydays
2015/06/06

ヤゴラベル。そろそろ夏ですね〜。しっかり味濃いめ。

★★★★★
5
みねぴ
2015/03/31

恵 純米原酒 海老名産山田錦 65%
赤ラベル
テッペン

★★★★★
5
みねぴ
2015/03/20

とんぼラベル7号 無濾過生原酒
槽場直詰め 山廃純米 神力 70%
座間市産池上氏栽培米

★★★★★
5
domy
2015/01/18

生酛仕込のお酒は
甘み、旨み、酸味そして苦味
どれもが順番にやって来て
五臓六腑に染みて来る

冷はちょっとトロみもあり
生酛にさては綺麗な口当たり
色んな旨さの最後に苦味が心地よい

燗は飲みやすさが増し、す〜〜っと飲み干した後に旨さや酸味、苦味が後を引く

いろんな顔を持つ
トンボの目のようです(^_^)

★★★★★
5
みねぴ
2015/01/14

しぼりたて冬季限定
純米生原酒 海老名産 キヌヒカリ80%,海老名産 山田錦 20%
齋とう

★★★★★
5
みねぴ
2015/01/11

楽風舞 65% 純米生原酒 冬季限定 生原酒
どんとこい と 五百万石
セキ

★★★★★
5
みねぴ
2014/10/27

秋とんぼ 山廃 山田錦 80%
床島

★★★★★
5
菊池 康司
2014/08/24

山田錦の出来具合(品質の良し悪し)は田圃とその農家の方によってマルッキリ違います。よい山田錦を使用して米の旨味をそのまま率直に表現する辛口の純米酒が、「恵」です。そこには日本の心の味あいがあります。

★★★★★
5
ぷぅちゃん
2014/02/19

しっかり…すーっと。。。
生もと仕込純米酒「黒蜻蛉」

★★★★★
5
sandeep
2024/11/06

★★★★★
5
佐藤の〇〇
2023/11/03

★★★★★
5
佐藤の〇〇
2022/12/24

★★★★★
5
佐藤の〇〇
2022/07/23

★★★★★
5
マサキチ
2022/01/30

★★★★★
5
YMD
2021/12/01

★★★★★
5
ぴよ
2021/07/01

★★★★★
5
本ポテ
2021/03/04

★★★★★
5