いづみ橋

izumibashi

泉橋酒造

みんなの感想の要約

神奈川県の泉橋酒造が製造する「いづみ橋」の日本酒は、山田錦や神力などの米を使用し、生酛や無濾過生原酒も取り扱っています。辛口や中口などさまざまな味わいがあり、爽やかな酸味やしっかりした旨みが特徴です。燗にすると美味しいという口コミもあります。おりがあるため底の方はまったりしているとの意見もあります。すっきり軽めの味わいや、スッキリした後味が楽しめる日本酒として人気があります。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

せきたろう
2020/12/02

ツンとした米の香り。控えめな米の甘さで、ジュンとしてからキレが顔をだす。エグみも若干感じる。辛口。

★★★☆☆
3
voltage1996
2020/11/21

いづみ橋 恵 青ラベル
純米吟醸 2019BY

燗酒旨い

★★★☆☆
3
さとまさ
2020/11/18

秋とんぼ 雄町
生酛 純米酒
精米歩合 65%
アルコール分 16度

ぬる燗で、大変優しい味でした。

★★★☆☆
3
Mo!
2020/11/17

秋とんぼ
生酛純米
爽やかな酸もあり、温燗で幸せ

★★★☆☆
3
はしいえ
2020/11/05

秋とんぼ 山田錦
精米歩合80% アルコール度16度
ぬる燗を灰勇のぐい呑みで。

★★★☆☆
3
真鯛
2020/11/01

いづみ橋 神力 生もと純米吟醸 うすにごり

神力しんりき
お猪口についでからちょっと時間をおいた方がコクか出てくる。酸味から苦味。ほんのり甘くて苦味でしめるかんじ
いづみ橋の味がする。

★★★☆☆
3
真鯛
2020/11/01

いづみ橋 秋とんぼ 楽風舞 純米吟醸

香り控えめ。酸味がつよいかな。
一週間たって辛味がぐっときた。

★★★☆☆
3
とまるだいち
2020/10/11

甘みもあるが後味キリッと

★★★☆☆
3
ハトポッポ
2020/10/02

神力100%純米吟醸。かなり濃厚ですねえ。豚の角煮がいいんじゃないでしょうか。

★★★☆☆
3
kin
2020/09/26

★★★
銘柄:秋とんぼ 山田錦
特定名称:純米酒
醸造・製造年月:2019BY、2020.09
使用米:神奈川県産山田錦
精米歩合:80%
酒母:
造り:生酛
酵母:
日本酒度:
酸度:
アミノ酸度:
アルコール:16度
特長:
容量:720ml
購入店:久世福商店二俣川店
価格(税別):¥1,600
飲み方:50℃
memo:秋刀魚塩焼き、焼き厚揚げ

★★★☆☆
3
真鯛
2020/09/22

いづみ橋 純米吟醸 桜にごり 愛山

愛山だったので。秋のお酒なのに桜とついてる。
酸味がきてうすにごりならでは、お米のふくよかな香り

★★★☆☆
3
ネ右
2020/09/12

とんぼ

★★★☆☆
3
kin
2020/09/06

★★★
銘柄:茜黒とんぼ 生酛 純米酒
特定名称:純米酒
醸造・製造年月:2017.02
使用米:神奈川県産亀の尾80%、神奈川県綾瀬市山田錦20%
精米歩合:70%
酒母:
造り:生酛
酵母:
日本酒度:
酸度:
アミノ酸度:
アルコール:15度
特長:熟成系
容量:720ml
購入店:久世福商店二俣川店
価格(税別):¥1,750
飲み方:12℃、50℃
memo:刺身、焼き厚揚げ

★★★☆☆
3
うに
2020/09/05

秋トンボ 純米

★★★☆☆
3
トミー
2020/08/11

冷や:どろっとした酸味と苦味から始まりガツンと辛口を味わう。厚みのある米の味で崇高な後味

夏ヤゴ ブルー
純米酒原酒 精米歩合65%
神奈川県海老名 泉橋酒造

★★★☆☆
3
kin
2020/08/09

★★★☆
銘柄:夏ヤゴ ブルー
特定名称:純米酒
醸造・製造年月:2020.07
使用米:神奈川県産山田錦
精米歩合:65%
酒母:
造り:火入れ、原酒
酵母:
日本酒度:
酸度:
アミノ酸度:
アルコール:18度
特長:
容量:720ml
購入店:久世福商店二俣川店
価格(税別):¥1,500
飲み方:12℃
memo:豚生姜焼き、枝豆出汁漬け

★★★☆☆
3
rocky628
2020/08/09

いずみ橋 夏やご ピンク(生酛)
雄町100%

米の深い味わいはあるものの、やや硬い感じがするな。
夏酒というより燗酒の方がいいのかな?

★★★☆☆
3
masa
2020/07/19

とんぼスパークリング
微発泡純米にごり酒。
スパークリングのあとにしっかり日本酒。

★★★☆☆
3
MIKI
2020/07/14

いづみ橋 玉栄
開栓1日目は単純な辛口に思えたが、肴によって毎回違った顔を見せて来る。
長雨が止んだ今夜のいづみ橋は、外気の温度と湿度に負けない旨味を見せてくれた。
旨すぎて一瓶飲み干してしまった。

★★★☆☆
3
はしいえ
2020/06/28

いつもの辛口。でも良くなってる

★★★☆☆
3
じーつー
2020/06/10

夏ヤゴ ピンク 純米雄町
〈シリーズ神奈川の酒3〉
酸から米の旨がジワジワ。このジワ感が独特で、舌から滲み出てくるイメージ。で辛が来て苦にじみ余韻。後半厚めのボディだが、切れ口に酸が少し戻ってきて、まぁまぁ、となだめる。イカ・くじら刺し・ひたし豆・厚揚げ、アテると酸旨収斂するがアテによる違いはそんなない。度数相当の腹落ち感が存在感あり。二合目、なんか馴染んだ。少し懐かしい感じがした。
四合1750

★★★☆☆
3
風早
2020/06/06

夏ヤゴ ブルー

★★★☆☆
3
matsu55
2020/05/26

クワガタカラクチ
神奈川県
最初からガツンと来る

★★★☆☆
3
わんぽ
2020/04/22

出穂 純米吟醸 薄口な感じ。まぁ辛口ですな。

★★★☆☆
3
真鯛
2020/04/12

いづみ橋 生もと純米吟醸 しほりたて 雫ラベル

香りがいい。濃厚な口当たりにしぼりたてっぽいフルーティーな感じ。

★★★☆☆
3