
一白水成
福禄寿酒造
みんなの感想の要約
福禄寿酒造の日本酒「一白水成」は、純米吟醸や特別純米などバラエティ豊かなラインアップがあり、袋吊りやささにごりといった製法もあります。口コミからは、フレッシュな舌先の微発泡や甘みと酸味のバランスが良い、透き通った美味しさがあり、バランス型で雑味のない味わいが特徴と言えます。また、キレの良さやさくさく飲める飲み心地も好評で、酸味がスッキリしているため食事に合わせやすいとも言われています。さらに、澄んだ旨味や柔らかい苦味があり、魚介類との相性も良いとの声もありました。全体的に美味しさを感じる口コミが多く、秋田県の酒として高い評価を受けています。
みんなの感想
一白水成 ささにごり
甘口すっきり系。美味しいお酒。
純米吟醸
美郷錦 50%
アルコール 16度
初ピンク一白、予想より辛口で切れる。温度を上げると甘みも感じられ美味しくなってきてゴクゴク飲める。
フルーティー?
すっきり飲みやすい
Sunday Back Nine 50%
香り
甘い
味
甘い
酸味はすこーし
後味はスッキリ
しつこく残らない。
メロンの甘いわたを搾って2、3日置いた感じ。
糠の匂いは無し。
少し甘めなので
塩辛いものが欲しくなる感じ。
4/28
甘さは変わらず。苦味が出てきた。
酸味は無し
5/1
甘さと苦味がちょうど良い。
メロンを食べた後のような風味がする。
少し甘い感じがするけど後味すっきり。美味しいでーす
純米吟醸
香りよしうまし
ほんのり甘く爽やかさもある香り。
柔らかく滑らかな質感。
甘味が広がりスーッとキレます。
甘酸のバランスよくジューシィです。
微かな苦味と僅かな香ばしさ?ナッティ?的な余韻もあり美味しいです。
原材料 米(国産),米麹(国産米)
アルコール度数 16.1
使用米 秋田県産 美郷錦
精米歩合 50
使用酵母 秋田県酵母
日本酒度 ±0
酸度 1.4
生/火入れ 火入れ
一白水成 袋吊り純米吟醸
フレッシュ&ジューシー&芳醇。
美味しいです。
小山商店 1400円(税別)
切れがあるのに、良い香り
さっぱり 甘口 のどごしよろし
ほんのりとフルーティで上品な香りです。
柔らかく軽く円やかな質感。
甘味が広がりスーッとキレます。
一白らしいジューシィな甘酸でバランス良くあまり苦味もなく美味いです。
一白水成 特別純米ささにごり
パッションフルーツといった感じでしょうか。
フレッシュでかつ呑みやすい。コスパもいいですね。
特別純米 ささにごり
少し甘めだが全体的にバランス良い。生酒だが薄口で、気づくの沢山飲んでしまう。
香り控えめ
純米吟醸生酒 袋吊り
福禄寿酒造
一白水成純米吟醸
甘い
燗でもいけるかな
美味しい
特別純米生
酒こまち
精米歩合58
和三盆的な甘い香りが少々あります。
柔らかく円やかな質感。
フワッと甘味がありスッとキレます。
甘酸のバランスよく僅かな苦味がありますがスッキリと水の様で美味しいです。
一白水成 特別純米酒 ささにごり
3年ぶりの「いっぱく白ラベル」のしぼりたて!先ずは上澄み、甘旨味&ほんのりピリピリ感、そして辛味でスッキリキレる。オリを絡めれば上品でなめらかな甘旨味倍増!w
大人のカルピス!コスパ最高〜!www
7 秋田 サンデーバックナイン
ネット&宍戸カントリー
甘味があって美味い。
純米吟醸 槽垂れ 生酒
アルコール分16度
精米歩合50%
製造年月2020.12
香り高し、スムース。アルコール感小。濃すぎない良さ。CP高し。
カネセ商店 1.4k税抜
鶴亀八番にて