一白水成

ippakusuisei

福禄寿酒造

みんなの感想の要約

福禄寿酒造の日本酒「一白水成」は、純米吟醸や特別純米などバラエティ豊かなラインアップがあり、袋吊りやささにごりといった製法もあります。口コミからは、フレッシュな舌先の微発泡や甘みと酸味のバランスが良い、透き通った美味しさがあり、バランス型で雑味のない味わいが特徴と言えます。また、キレの良さやさくさく飲める飲み心地も好評で、酸味がスッキリしているため食事に合わせやすいとも言われています。さらに、澄んだ旨味や柔らかい苦味があり、魚介類との相性も良いとの声もありました。全体的に美味しさを感じる口コミが多く、秋田県の酒として高い評価を受けています。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

fuminaokazu
2014/09/13

甘いけど、すっきりしていて呑みやすい。飲み口がいい。飲み過ぎ注意事項

★★★★☆
4
h023
2014/07/28

一白水成 純米吟醸 愛山

マスカットのような吟醸香、甘旨みが口中に広がり日本酒らしい苦渋みから酸味でキレていく、最後までフルーティーな香りが残りうまい!

ワインと地酒武田@倉敷市で購入

★★★★☆
4
ぽんた
2014/07/21

酒未来使用
切れの良い甘みです

★★★★☆
4
h023
2014/07/02

一白水成 ささにごり 特別純米無濾過生酒

フレッシュな香り、果実のような旨みと酸味

ワインと地酒武田@岡山市で購入

★★★★☆
4
om
2014/06/28

特別純米白ラベル
すぅと果実味
うまい

★★★★☆
4
TAKAO
2014/06/06

吟の精 酸味が立って甘さ控えめ。後味はいつもと同じく切れて若干苦味。好みかな。

★★★★☆
4
ギシヤマ
2014/06/06

特純

★★★★☆
4
とみ
2014/05/31

特純 吟の精 綺麗な酸味が舌を流れてスッと消える さすが

★★★★☆
4
ATSUSHI
2014/04/29

特別純米 ささにごり
開封直後は、酸が強く、好みが別れるかと…。しばらく寝かすと、味がまろやかに旨味が増す感じです!

★★★★☆
4
nabe_tohru
2014/04/28

今酔の友一人目。抵抗なくスルッと口に入ってくるやいなや、キレイなアルコール感と品のいい旨味が清涼感を醸して、上顎に抜けていく。(^o^) 初めて味わう吟の精の性格?いいなぁ。(^^)v

★★★★☆
4
nabe_tohru
2014/04/28

今酔の友一人目。抵抗なくスルッと口に入ってくるやいなや、キレイなアルコール感と品のいい旨味が清涼感を醸して、上顎に抜けていく。(^o^) 初めていいなぁ。(^^)v

★★★★☆
4
のんちゃん
2014/04/21

キレもよく後半に飲んだお酒だったが疲れないいい酒

★★★★☆
4
venetiyo
2014/04/15

辛口、まったりお酒の味✨

★★★★☆
4
傘張り長屋
2014/04/12

スッキリした呑み口。
何時どんなときに呑んでも美味い味。

★★★★☆
4
栄慶
2014/03/30

控え目な薫り。
控え目な甘さ。
和の料理にピッタリ。

★★★★☆
4
まあくん
2014/03/28

いっぱくピンク

かきぬまで試飲

お客様からもらう

1日ごとに味の変化が楽しめる

3日目くらいがベスト

★★★★☆
4
ken
2014/02/10

特別純米 生酒ささにごり

★★★★☆
4
ゆきち
2014/02/05

ひやおろしの山田錦バージョンです。ひやおろしながら、比較的スッキリで冷やでもおいしく飲めます。しかし、ぬる燗にしても、しっかりコメノ旨味が感じられ、さすがは一白です。

★★★★☆
4
ゆきち
2014/01/31

派手なお酒ではないが、やわらかいメロンような感じが口にひろがり、その後に米の旨味をしっかり感じられる。よいお酒です

★★★★☆
4
TAKAO
2014/01/05

純米吟醸 袋吊り 旨味が膨らみ、切れ味も良い。限定ですが、お気に入りです。

★★★★☆
4
pooh
2013/12/31

さかみち

★★★★☆
4
うんちゃん
2025/04/02

★★★★☆
4
まみち
2025/03/26

★★★★☆
4
noririn
2025/02/02

★★★★☆
4
モーリタニア
2024/12/31

★★★★☆
4