一ノ蔵

ichinokura

一ノ蔵

みんなの感想の要約

宮城県の一ノ蔵の日本酒は、スッキリとした口当たりで食中酒にも食前酒にも合う。甘みと辛口のバランスが良く、飲みやすくて美味しいと評価されている。特別純米原酒 3.11 未来へつなぐバトンは、被災した子供たちへの支援基金「ハタチ基金」に寄附されることから、購入することで支援ができるという点も人気の理由の一つとなっている。また、樽酒は杉の香りが漂い、お正月感があると評されている。

みんなの感想

モーツァルト
2014/12/19

一ノ蔵 特別純米生原酒 しぼりたて

吟醸酒並みの精米歩合55%にまで磨き上げた原料米で醸した冬季限定の特別純米原酒。
辛口で、すっきりとした味わい。

★★★★☆
4
日本酒始めました
2014/12/19

大吟醸

スッキリ飲みやすい

香り良い

★★★★☆
4
asam
2014/12/16

一ノ蔵 無鑑査 辛口 本醸造
割と居酒屋で頼む酒。これも何杯飲んでも飽きないんだよなぁ(笑)

★★★☆☆
3
suzuya
2014/12/06

今年のしぼりたて。新酒だけあってフレッシュで軽い感じがする。でも、辛口で次が進んじゃうね。油気が多い料理に合うかな。

★★★★☆
4
ギシヤマ
2014/12/03

MADENA マデイラワイン製法

★★★☆☆
3
ギシヤマ
2014/12/03

MADENA マデイラワイン製法

★★★☆☆
3
国分町❗️
2014/11/29

一ノ蔵 金龍
美味い!

★★★★☆
4
PTyamahiro
2014/11/28

日本酒の概念を覆す味です。

★★★★★
5
soulposition
2014/11/23

熟成酒の招膳。

「爽やかな紹興酒」の味わい。
これは、そのままあの国の料理と合いますね。
楽しみです。

★★★★☆
4
かみなら ゆな
2014/11/16

宮城のお酒。米どころの酒は、さすがにうまい。口当たりがよく、まろやかな辛口。乾杯。

★★★★☆
4
ホデナスおんつぁん
2014/11/06

大和伝。特別純米50%精米。芳醇さに合わせてキレも。宮城県内限定流通。

★★★☆☆
3
kei
2014/11/06

スッキリした飲み口、飲みあきしない

★★★★☆
4
tel2000
2014/11/01

山廃特純、山廃らしい濃厚さとピリッとした酸味。一年熟成された円やかな後味。人肌燗で、さらに香り立つ。

★★★★☆
4
もぐもぐ
2014/10/31

☆純米大吟醸ササニシキ:
華やか。ふくよか。甘みと旨みがたっぷりで本当に美味しい!

2014/10/18 宮城清酒鑑評会出品酒の試飲会場 にて

★★★★★
5
もぐもぐ
2014/10/29

☆山廃特別純米酒 円融
今までに飲んだことのない、良い意味で複雑な味。開栓後5日目、人肌燗で飲むのが私的ベスト。香りは苦手^^;

★★☆☆☆
2
Butarou
2014/10/26

一ノ蔵のひやおろし、旨いですね。

★★★★★
5
nabe_tohru
2014/10/25

今酔の友一人目。実家のある宮城の大手。二子玉の酒屋さんで営業されてたので、つい。(^^) トラディショナルな味わい。辛口、ドライ派には満足いただける人。(^^)

★★★☆☆
3
Laborare_et_orare
2014/10/24

樽の香りを漂わせながら、ほんのりとした甘さが最高!

★★★★☆
4
宮城人
2014/10/18

栗原市にある金龍蔵。通年生産の松山の蔵と違って昔ながらの寒仕込み限定の蔵。味わいは近くの綿屋と似て(仕込み水の影響?)米の味が良くわかるこれまた昔ながらの味。最近のフルーティさが持ち味の人気酒達とは一線を画してます。

★★★★☆
4
fuwfuw2
2014/10/17

データ消えたので再アップ😢
甘い、うま〜♪
後味やや辛口で切れます。
2014.10.03 周右衛門さんで

★★★☆☆
3
fuwfuw2
2014/10/10

甘い、うま〜♪
後味やや辛口で切れます。
2014.10.03 周右衛門さんで

★★★☆☆
3
ちくわ
2014/09/26

特別純米酒 大和伝 宮城県限定品
刀匠・法華三郎信房

精米歩合:50%
アルコール分:15度
原料米:蔵の華

香りは、バナナのような重厚なマッタリとした、甘さが香る。芳ばしさも感じるせいか、全体的にチョコバナナに思える。

飲み口は、少し渋味を感じる、爽やかな酸味が段々強くなっていく、飲み干した時は名前のようなインパクトがある、弾けるような辛味、酸味の喉越し。

★★★☆☆
3
maruquez
2014/09/26

一ノ蔵 ひやおろし特別純米酒
やっと、ひやおろしにありつけた。嬉しいぞ!

冷やで頂く。スッと入ったら純米らしい甘さがふわっと来る。この辺りで辛さが昇華するんだけど、嫌みがない。でも、酔う。酔うんだ、これが♪

★★★★☆
4
宮城人
2014/09/23

冬水たんぼで有機栽培のササニシキ60%精米。最初は、ん?。2杯目位からまろやかな甘み。ま〜るい味わい。米の甘みが活かされた良酒。
2日目の方が旨いかな。

★★★★☆
4
寿人
2014/09/19

一ノ蔵 特別純米 ひやおろし 季節限定
さすが、はずれない。
しっかりの日本酒の味がある!

★★★★☆
4