磯自慢

isojiman

磯自慢酒造

みんなの感想の要約

磯自慢酒造の日本酒「磯自慢」は、特A東条産山田錦と磯自慢伝統の本醸造で、辛口ながらもゴクゴクいける飲みやすさが特徴。様々な料理とも合うと評価されており、味わいのバランスが優れているとされています。スッキリとした口当たりで、日本酒としての風味を楽しめるお酒として人気があるようです。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

やきそば
2018/12/22

2018/12/22
静岡県焼津市
磯自慢酒造
「磯自慢」本造り

次何飲もうかなと「静岡 日本酒」で検索してみたら静岡ならとりあえず磯自慢飲んどけ!みたいな感じだったので

酔ってるし人の意見に流されるタイプだからもしれないけど確かに美味しい
スッと入ってくる
いわゆる危ないやつ

★★★☆☆
3
Ken1_PW
2018/12/21

寒造り しぼりたて本醸造 生貯蔵
辛味と苦味のバランスが良い
懐かしい昔ながらの日本酒の旨味
塩のぼんじりの脂と塩味をスッキリとさせる

★★★☆☆
3
miho
2018/11/30

辛口。飲みやすくて美味しい。
スッキリさっぱり!

★★★☆☆
3
ヨウスケ
2018/11/10

吟醸!山田錦!

★★★☆☆
3
god
2018/10/26

本醸造。
香りは本醸造特有のアルコール感が非常に少ない、ほのかなメロン香。
口に含んだ瞬間はさっぱりとした甘さと辛さが程よく感じられる。
余韻はない。

★★★☆☆
3
ボンド
2018/10/14

バランスいい

★★★☆☆
3
シゲ
2018/10/05

飲みやすい

★★★☆☆
3
すぎもん
2018/08/25

これもまた有名!静岡のお酒!

★★★☆☆
3
ヨウスケ
2018/08/22

青春!

★★★☆☆
3
ヨウスケ
2018/08/01

特別本醸造!
山田錦!

★★★☆☆
3
酒好亭米助
2018/06/01

しぼりたて本醸造

★★★☆☆
3
よう
2018/05/28

磯自慢 水響華

スッキリしていて甘みも感じるが、
後味に若干の雑味、苦味がある。

高いから少し過大評価しすぎた

★★★☆☆
3
vanagon1015
2018/04/29

撰抜・本醸造
使用米 :山田錦100%
精米歩合:65%
日本酒度:+6
酸度 :1.2
アルコール度:15度以上16度未満
製造年月:2018.02

★★★☆☆
3
oshikaz
2018/04/24

搾りたて本醸造
スッキリ系で香り、味わい少しものたりませんが値段考えると…ゆっくり味わって楽しみます😋一日おいて飲んでみると派手さはありませんがほんのり甘みがありスーっと喉の奥に入っていく感じ、いいです。まだまだ楽しめます😋

★★★☆☆
3
ボンド
2018/04/07

香りよくキリっと

★★★☆☆
3
ひで
2018/04/05

本日の五杯目
久々にゴン合

★★★☆☆
3
トリスタ
2018/03/30

去年より、味が落ちたかな?
スッキリ。

★★★☆☆
3
シヨタロ
2018/03/28

磯自慢 別撰 本醸造 アル添だけど旨い!

★★★☆☆
3
かとび
2018/01/06

しぼりたて本醸造!冷やでも熱燗でもうまし!これが、2000円ちょっとで買える幸せ!

★★★☆☆
3
chi_zu09
2018/01/01

さっぱりした甘さ。後味もさっぱり。

★★★☆☆
3
ボンド
2017/12/15

なんか薄く感じた

★★★☆☆
3
ボンド
2017/11/05

安定した飲み口

★★★☆☆
3
ume
2017/10/24

磯自慢 純米吟醸 大井川の恵 薆瞬 誉富士

アルコール感が強い。そんなに記憶に残らないお酒。この値段なら買う必要はない。

★★★☆☆
3
MASTER ZUN
2017/08/21

本醸造山田錦
ピリ感が強いけど普段飲みに良い飲み飽きしないお味。
某沼津の酒店で購入。

★★★☆☆
3
トリスタ
2017/08/19

はせがわ酒店、オリジナル。フルーティ。弱冠後味残る。

★★★☆☆
3