東一

azumaichi

五町田酒造

みんなの感想

ぐり
2018/04/15

最後のほうは、酸味もあり、あまり。。

★★★☆☆
3
kazoo
2018/04/14

東一 純米生酒 山田錦
「うすにごり」バージョンを買うつもりが、間違えてこちらを購入。
九州酒王道の甘旨に、バランスよく酸味が加わって美味い!

★★★★☆
4
2018/04/13

上品で飲みやすいお酒でした。

★★★★★
5
遼太郎
2018/04/08

東一 春うれし 山田錦純米酒 生酒
@佐賀県嬉野市 五反田酒造株式会社

蔵開き限定。
華やかな香り。
味もぶわっと広がりをみせる。

香り ★★★★★
甘み ★★★★☆
酸味 ★☆☆☆☆
キレ ★★★☆☆
濃さ ★★★★★

#日本酒#134
#東一
#五反田酒造株式会社

★★★★☆
4
ナナイス
2018/04/02

特定名称 純米
・使用米 山田錦 64%精米
・アルコール分 17度
・おすすめの飲み方 冷酒
[爽酒] 純米山田錦64%のうすにごりタイプ 飽きずに飲みすすめるお酒

すっきり上品さの中に山田錦らしい
ふくよかな旨みとうすにごりならではの甘味も感じ、
バランスの良い純米酒です。
飲み飽きない飲み口で毎日の晩酌にも最適です。

★★★★☆
4
papasan
2018/03/25

佐賀嬉野あずまいち《ワイン》@神田光壽

★★★★★
5
みかん
2018/03/24

辛口でピリッとしてて、後味すっきり

★★★★☆
4
週末飲んべえ
2018/03/24

あの東一の純米大吟醸酒🍶ここでしか飲めない限定酒🍶メロウな味わい。

★★★★★
5
はなAMG
2018/03/24

鹿島の蔵開き👍

★★★★★
5
セウテス
2018/03/04

フランス人による、フランス人の為の賞。 金賞、飲み口がまるっとしていて、ゆっくり苦みや渋み、最後にさっぱりした旨みがくる。

★★☆☆☆
2
aoakayasu
2018/03/02

おりがらみ。これが最後かな?

★★★★★
5
はなさん
2018/02/14

まろやか、旨味あり。

★★★☆☆
3
ぎゃばん
2018/01/27

うすにごり 純米生

★★★★★
5
しおないと
2018/01/17

[ポイント]口開け
[セメダイン]なし
[ガス]わずかに
[甘味]☆☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆☆☆
濃いめ。甘いけどやや渋め

★★★☆☆
3
Isaji
2018/01/14

濃醇でヘビーな味わい

★★★★☆
4
のふのふ
2018/01/03

東一 純米酒

★★★★☆
4
カマちゃん
2018/01/03

東一 純米酒 山田錦精米歩合64%です。今日は寒かった初詣から帰り、冷え切った体を温めるために燗酒を。辛口でぐっと体にしみる酒。やっぱりこの酒は冷やでも燗でもどっちも旨い。2018.1.3自宅にて。

★★★★☆
4
かーちん。
2017/12/21

東一
山田錦 純米吟醸うすにごり
味わうごとに旨味が増してくる(╹◡╹)

★★★★☆
4
canday_09
2017/12/14

純米吟醸「Nero」
適度な酸味とスッキリした辛口のテイスト

★★★★☆
4
カズー
2017/12/10

純米吟醸 白鶴錦
綺麗でスッキリした旨さです

★★★★☆
4
遼太郎
2017/12/01

東一 純米吟醸 白鶴錦
@佐賀県嬉野市塩田町 五反田酒造株式会社

不思議な米「白鶴錦」

ピリリ。
鋭い酸がアクセントになってる。
日本刀みたいな切れ味。

香り ☆☆☆☆☆
甘味 ★☆☆☆☆
酸味 ★★★★☆
キレ ★★★★★
濃さ ★★☆☆☆

#日本酒#No.100
#東一
#五反田酒造株式会社

★★★★☆
4
ぎゃばん
2017/11/18

Nero 純米吟醸

★★★★★
5
shym
2017/11/05

東一
純米吟醸 NERO
山田錦100%

外観 限りなくクリアー 、ほんの少し、黄緑
香り 開けた瞬間に香りが立ってくるくらい香りがすごい。
すっきりした甘みを感じる香り。
洋梨っぽい。バナナ系の香りも感じる。

味 最初はすっきりした口当たり、アフターはコクのある甘み。苦味は少なめ。
タイトだけどギュッとしている旨味と苦味を感じる。

少し焦げのついた焼き魚。大根おろしと醤油で。
ソテーした、鶏肉。わさびと一緒に食べたい。
鉄板焼きの焼き野菜。

★★★★☆
4
TAKE。
2017/11/04

純米吟醸、濃厚感あり甘味感じる。まとまりが良く何にでも合いそう。

★★★★★
5
koh
2017/10/21

東一、「さがの華」米
炭酸のようにピリリっとくる舌触り
純米酒ながら米の味は低め

★★★☆☆
3