会津宮泉

aizumiyaizumi

宮泉銘醸

みんなの感想の要約

会津宮泉は福島県の宮泉銘醸が造る日本酒で、辛口でありながら甘みと酸味が軽めで、飲みやすい特徴があると言われています。香りは穏やかで果実を思わせる芳醇な香りがあり、口当たりは柑橘のスッキリした香りが感じられるとされています。また、後味にアルコールの辛味があり、甘さや果実味がしっかりと感じられるという評価もあります。発泡感や軽やかな飲みごたえがあり、美味しさを感じることができる日本酒であると言われています。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

そら
2019/03/07

純米吟醸 山田穂

★★★☆☆
3
syousyounemui@msn.com
2019/02/15

甘、酸 バランス
飲み飽きしない、肴を選ばないお酒

★★★☆☆
3
ossa
2019/01/01

會津宮泉 純米大吟醸 夢の香四十
当たりが強くアルコール感も残る
散々飲み食いした後だけに...
少し苦辛いのかな?
泉屋で購入
720ml(冷酒)

★★★☆☆
3
discus
2018/12/16

写楽の会津現地レーベル。
スッキリして飲みやすい。

★★★☆☆
3
たけさん
2018/12/11

香りはラムネ的な爽やかさがあります。
比較的ふんわりした質感。
微かな甘みがあり比較的強めな酸味でキレます。
宮泉の中でいちばんキリッとさっぱりしてます。

★★★☆☆
3
鹹豆漿
2018/11/26

純米吟醸 秋あがり 旨味よし。ちょっと辛口かな

★★★☆☆
3
金太郎
2018/10/24

飲みやすい、濃くも適当にある。

★★★☆☆
3
かぶかぶ
2018/08/04

今宵は味見だけ。香りは巨峰的。味わいはかなりどっしり。写楽も米によってはビターなお酒もありすが、キリッとしたビターさ。こちらの余韻の旨味&苦味は写楽とは違った味わいですね(*´-`)

★★★☆☆
3
ガッキー
2018/06/11

雄山錦

★★★☆☆
3
ふくちゃん
2018/05/14

ほのかに酸味のあるサッパリした飲み口。何にでもよく合う👍

★★★☆☆
3
かすり
2017/07/15

福島は会津若松市 宮泉 酵母無添加純米生酛 生酒。キレイでフレッシュ感のある味わい。かなりバランス良くまとまっています。生酛感は言われればという程度。植木屋頒布会限定。 #日本酒 #宮泉

★★★☆☆
3
だんな
2015/05/01

甘め、ふくよか

★★★☆☆
3
zoroppei
2014/11/22

酸味の中に旨み 僅かに雑味かな⁇

★★★☆☆
3
ハラミ
2014/11/09

会津の銘酒、冩楽!
飲みやすくてフルーティ!!

★★★☆☆
3
ねこやろー
2014/08/02

香り有り

★★★☆☆
3
Peta
2024/04/26

★★★☆☆
3
モラカミ
2024/03/02

★★★☆☆
3
leid
2024/02/13

★★★☆☆
3
えんどう
2023/01/07

★★★☆☆
3
イチローだよ!
2022/05/21

★★★☆☆
3
ミッチー
2021/08/23

★★★☆☆
3
たむじぃ
2021/06/29

★★★☆☆
3
Klaus Carter
2020/12/20

★★★☆☆
3
宮﨑賢三
2020/11/28

★★★☆☆
3
スニーカー増田
2019/02/06

★★★☆☆
3