
伊予賀儀屋
iyokagiya
成龍酒造
みんなの感想
sora
2018/06/13
番外編 無濾過原酒。スッキリフルーティ系。
★★★☆☆
3
おちよ
2018/04/25
純米生原酒 ひやおろし
アルコール感やや強い。甘めで、最後少しピリッとする。くせなし!
★★★☆☆
3
sora
2018/01/26
賀儀屋7 普通の賀儀屋ではなく、昔の味を再現した酒で別もの。辛口で旨口。結構いける。
★★★☆☆
3
みーこ
2018/01/07
無濾過純米。
熱燗向き。
冷酒でもスッキリとサラッとした味わい。
キレがある中に、フレッシュな柑橘系のような香りあり食中酒としても、いただきやすい。
★★★☆☆
3
かすり
2017/12/12
11/28日に飲みました。愛媛は西条市 成龍酒造 伊予賀儀屋 星空純米 生酒。軽やかな口当たりですが、しっかりと旨味があります。徐々に酸が出てくる印象です。
★★★☆☆
3
アフロおりがらみ
2017/11/29
伊予 賀儀屋 星空純米 SEIRYO ORION 生酒
原料米~愛媛県産しずく媛100%
精米歩合~60%
日本酒度~+3
酸度~1,6
アミノ酸~1,3
使用酵母~愛媛酵母EK-1
★★★☆☆
3
じょー
2017/11/16
伊予賀儀屋 無濾過純米 松山三井
シロップっぽい香りがほんのりと。味わいもやや淡い甘さが主体。個人的にはノイジーに感じる渋味苦味が極わずかな綺麗な酒。
★★★☆☆
3
コータマン
2017/10/13
伊予賀儀屋 無濾過 純米原酒 松山三井
使用米 松山三井
精米歩合 60%
アルコール分 17.5度
色はうっすら黄色。
香りは甘めのバナナ&リンゴ。
飲んでみると、甘みと酸味と苦味がいっきに感じられ、苦味と酸味が残って消えていく。
追記
日が経つごとに、苦味が薄れて酸味と甘みが際立つようになってきた。
日が経った方が好みの味。
★★★☆☆
3
ume
2017/06/23
伊予賀儀屋 純米生原酒 無濾過 限定選抜
どうだろう?よくいえばスッキリ。個人的には味わいがない。ほのかに香り、ほのかに甘く、ほのかに酸を感じる。食中酒としてならギリ受けつけるが、安くても この程度で選抜と名乗る銘柄をしばらくは飲むことはないかな。
★★★☆☆
3
とし
2017/05/12
純米吟醸 無濾過 番外編②
おりがらみ ほんのり甘く上品な飲み口。
★★★☆☆
3
ヨーコ
2023/04/13
★★★☆☆
3
あんにん
2020/05/04
★★★☆☆
3
Dragon May
2017/08/10
★★★☆☆
3
leid
2017/05/27
★★★☆☆
3
leid
2017/05/27
★★★☆☆
3
leid
2017/05/27
★★★☆☆
3