越後鶴亀

echigotsurukame

株式会社越後鶴亀

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

おきく
2022/01/15

ワイン酵母。甘く飲みやすい。4に近い

★★★☆☆
3
popmuzik@echigo
2021/12/29

ワイン酵母仕込 純米吟醸 無濾過生
精米歩合60%
アルコール分13度
製造年月2021.11
1.6k税抜

★★★☆☆
3
くしたけ
2021/12/13

純米しぼりたて原酒

★★★☆☆
3
さとまさ
2021/12/12

純米吟醸原酒 宵焦-Yoi Kogure-
アルコール分 16度
精米歩合 60%

原酒ならではのトロリとした味わい

@福祉クラブ

★★★☆☆
3
ふたっち
2021/11/18

越後鶴亀 ワイン酵母仕込み 純米吟醸
Echigo Tsurukame Wine Yeast Junmai Ginjo
日本酒の旨み、ワインの酸味、2つのイイとこどり
清酒酵母ではなくワイン酵母を使用した純米吟醸酒です。従来の日本酒では出会えない味わいが魅力です。キリッとした酸味が心地良く、甘い香り、やさしい甘み、爽やかな酸を持ち合わせた現代の和食にも合う新しい日本酒です。

★★★☆☆
3
aki
2021/09/22

精米歩合60% アルコール16% 純米 熟成酒 香味・風味がなじみ、角がなくなめらかで濃醇でいて軽快な飲み口のお酒。

★★★☆☆
3
さとまさ
2021/05/30

純米大吟醸 恵風
アルコール分 15度
精米歩合 48°

ほのかな旨みも感じる爽やかな味。

★★★☆☆
3
りょとかな
2021/05/18

焼き鳥肝串で飲も

★★★☆☆
3
とーた
2021/05/14

越後鶴亀
ワイン酵母仕込みの純米吟醸
アルコール13%,精米歩合60%

状態 冷や
濃厚甘口。
ワインのような酸味のおかげかキリッとした後味。
冷やでのんだけど、正解かも

★★★☆☆
3
Status Quo
2021/04/18

はるのさけ
生一本
近鉄日本酒めぐり

★★★☆☆
3
酩酊土偶
2021/03/06

イオンで購入
苦味雑味あり、+2ほどの辛口イメージ
おすすめではない

★★★☆☆
3
りょとかな
2021/01/10

ワイン酵母
酸味に落ちつきがない

★★★☆☆
3
ふくまる
2021/01/07

「純米吟醸 しぼりたて 生原酒」

スッキリとした口当たりで飲みやすい
料理の邪魔をしない良い感じの🍶

★★★☆☆
3
けんさく
2021/01/01

純米原酒 しぼりたて

口当たりはドライ。
しぼりたてらしく旨みもフレッシュ。特段香りや甘みは控えめなものの、食中酒にぴったり。

★★★☆☆
3
okuhari
2020/10/07

純米。悪くないが普通。新潟の酒だしね、という感じ。1号、缶。リカーオフにて

★★★☆☆
3
エルドラド
2020/07/30

サラッとして夏飲みに良い。値段もお手頃。

★★★☆☆
3
ヒロ
2020/07/23

生貯蔵酒 純米 なつのさけ
意外と甘い。夏っぽい。スッキリした感じ。

★★★☆☆
3
Ziggy
2020/07/04

越後鶴亀 純米酒

★★★☆☆
3
Kazushi
2020/06/15

大吟醸にしては、ちょい濃口。多少、後味残る。旨い

★★★☆☆
3
うえむ
2020/06/01

越後鶴亀 越弌 純米吟醸

微かに爽やかな吟醸香
ほのかに米の旨みに酸
微発泡にフレッシュ感を感じる。

★★★☆☆
3
かすぴん
2020/05/23

飲みやすい

★★★☆☆
3
ラフメイカー
2020/05/20

Ki 純米吟醸 ⭐︎3.5
うわだちかは普通。辛さはない。
辛めな口当たりからフィニッシュだが、その「辛さ」が独特…?
しかし終わりはあまり残らない。

★★★☆☆
3
かつおぶし
2020/05/16

ワイン酵母仕込み
純米吟醸生酒

栓を空けた当日は甘みか強く、私には苦手な味わいでしたが、1日後…程よく酸味が残り飲みやすかったです。

★★★☆☆
3
すなきん すなきん
2020/05/08

一口目は白ワインのような酸っぱさが衝撃的で
嫌いになる人いるかも。飲み続ければとてもスッキシした飲みやすい

★★★☆☆
3
HANA
2020/05/03

はるのさけ

★★★☆☆
3