黒松仙醸

kuromatsusenjou

仙醸

みんなの感想

tkz
2025/10/11

純米酒 美山錦 別囲い
酵母 協会701号 度数 16度
酒米 美山錦 精米 70%
酒度 +8 酸度 1.9 アミノ酸度 ー
6BY 7.8 1540円/720ml
10月11日開栓。秋酒リレー飲み。やや爽やかモワッとな上立ち香に口当たりはサラッと。先ずドライ系酸っぱ旨味。辛くて旨味が強く、若干の苦味で〆める。

★★★☆☆
3
mokkun
2025/09/29

これぞ長野の酒!!定番の組み合わせをひやおろし仕様で!! 「美山錦×701号酵母」の『THE・長野』な組み合わせの純米酒を半年以上にわたり低温でじっくり熟成。 フレッシュな風味を残しつつ味わいにまろやかさが加わりました。 マスカット様の香りからシャープでキレる辛口酒。後味のほんのりとした旨甘味に秋の訪れを感じさせます。
カツオの刺身と!

原材料 : 信州伊那谷産美山錦 精米歩合 : 70% 日本酒度 : +8 アルール分 : 16% 産地 : 長野県 株式会社仙醸

★★★☆☆
3
tkz
2025/09/29

どぶとみかん
酵母 ー 度数 4度
酒米 ー 精米 70%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
6BY 7.7 1870円/600ml
9月29日開栓。聖地で気になり購入。愛媛産みかんを20%使用。上立ち香は正にみかん。みかんと米の「つぶつぶ」、みかんの超濃厚な甘酸、ドブロクの優しい甘酸がそれぞれ調和して旨い。9月30日完飲。

★★★★☆
4
NAO
2025/09/12

純米大吟醸 プロトタイプ
信州産ひとごこち100%
GI認証の信州産
華やかでフルーティな感じ
日本酒度-17?!という驚きの数値ですが甘すぎる感じはなく、酸味が効いており、爽やかな感じで飲みやすい 淡麗甘口です

★★★★☆
4
mrk
2025/06/20

甘み
上品な香り
純米大吟醸という感じ
酸味もある

★★★☆☆
3
kazoo
2025/06/07

黒松仙醸 純米大吟醸 「梟」
→ 初めて覗いたマニアックな酒屋さんで見つけました。含むと、濃醇な甘味がまず押し寄せ、でも最後はスッと切れます。酒屋の冷蔵庫で半年眠っていたものなので、ゆっくり味わおうかと思います。

★★★★☆
4
tkz
2025/05/21

純米大吟醸 山恵錦40 生原酒
酵母 協会18号 度数 16度
酒米 山恵錦 精米 40%
酒度 −8 酸度 ー アミノ酸度 ー
6BY 7.4 2420円/720ml
5月21日開栓。上立ち香はカラッと爽やか。サラッとした口当たり。先ず辛口ドライ系。甘味はキュートであるもあまり感じられる旨味もライトでドライ。若干の苦味がアクセントで旨い。5月23日完飲。

★★★★☆
4
gakunana
2025/05/12

@代々木Haretoke 甘くて飲み飽きる

★★★☆☆
3
kaidou_walker
2025/05/09

純米大吟醸 ひやしざけ 火入れ 夏燕
大丸東京店5,000円買ったら500円割引クーポン用いて購入

甘い〜(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
りんご飴?
が、3口ぐらいアテを入れずに飲んでると辛さとバラ科の果物のアク…的な何か?
ケーファーのデリセットもタナカの柿の葉も12種類の野菜袋サラダ×和風オニオンドレも飛魚のタタキもエンガワのヅケも刺盛に付いてたツマのミニバラも合う〜(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
1,815円(税込)
ツレも★4だって~

★★★★☆
4
酒酔亭呑み助
2025/05/05

これも‼

★★★★★
5
Daiginjo
2025/05/04

黒松仙醸 純米吟醸 川蝉 ひやしざけ生
精米歩合 55%
14度
株式会社仙醸 長野

★★★★★
5
W-Field
2025/02/22

懐新にて

★★★☆☆
3
おおぱし
2025/02/21

美味いですね。川中島とか信州亀齢とかの方向性。長野らしさは残しつつ酒質が何段か上がっている印象。
黒松仙醸さんの蔵から諏訪湖に抜けるドライブルートは感動的です。
城花 純米吟醸 無濾過生原酒 信州伊那谷産 ひとごこち

★★★★★
5
ドフラミンゴ
2025/02/17

銀座君嶋屋🍶春酒飲み比べセット🌸
黒松仙醸 純米吟醸 信州伊那谷産 ひとごこち はなみざけ生

★★★☆☆
3
naoyas
2025/02/07

無濾過生原酒 純米吟醸 信州伊那谷産ひとごこち 城花

滑らかなで、味わい強い。無濾過のせい?か、薫りも強い。
好きな味わい。

★★★★★
5
kaidou_walker
2025/02/05

純米吟醸 はなみざけ生 山鼬OKOJYO
吉池にて購入

はい。ジャケ買いですっ。
少しまったりした八朔水?
子「はちみつレモンの蜂蜜がちょっとしか入ってない感じ」
ヒエヒエより少し温度上がった方が蜂蜜感出てくるかなぁ〜
エノキ8:白菜1:東京ワンタン本舗の冷凍ワンタン0.8ミツバ0.2in茅乃舎の鶏出汁味スープも佃浅のおかず盛合せの茄子揚浸以外も少し臭くなりかけた半額刺盛も合う〜(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
1,650円(税込)
★4.75かなぁ
ツレは★4.5だって~

★★★★☆
4
さかい
2025/02/03

純米大吟醸プロトタイプ

★★★★★
5
tkz
2025/01/27

純米酒 美山錦 直汲み生原酒
酵母 協会701号 度数 16度
酒米 美山錦 精米 70%
酒度 +5 酸度 2.1 アミノ酸度 ー
6BY 6.11 1540円/720ml
1月27日開栓。約2年ぶり。上立ち香はやや爽やか。サラッとした口当たり。先ずドライ系だが甘酸っぱ旨感。若干の苦味がアクセントでジューシーで旨い。1月29日完飲。

★★★★☆
4
ミライ
2025/01/19

熱燗で呑みました。
グイグイいけちゃいますね!

★★★★☆
4
キョホー
2025/01/12

こんな夜に‥山女、純米吟醸、直組み、生、信州産美山錦100%使用。辛口で香りはそれほどでもない。料理の邪魔をしない。

★★★☆☆
3
髭平
2025/01/10

甘旨
しまぴょんさんはお酒やめられたのですか。いつも乾杯ありがとうございます。

★★★★★
5
ドフラミンゴ
2024/12/06

酒商升宏本陣🍶日本酒飲み比べ🍶

★★★☆☆
3
おおぱし
2024/10/29

スムースでややアルコールが立つ長野感。1杯目の衝撃とその後温度が上がってからの甘さのふくらみがスゴイ!加水かつ火入れでこの味わいは技術の高さが伺えます。
先日の諏訪長野ツアーの戦利品。コチラで打ち止めです。
純米大吟醸 信州産山恵錦 磨き40

★★★★☆
4
tomi
2024/10/24

🍶本醸造芳醇 長野県

¥2090 一升瓶 ※HPより
@職場

🌾? 精米歩合70%
🦠?

職場の地鎮祭のお下がり。
常温の冷だと、あっさり系。
熱燗でいただくと、酸味がましてこってりとして、イケる。
アル添だが悪酔いしない所は、さすが黒松さんです👍
うっすらと梅のような果実味もあり。

★★★★☆
4
さかい
2024/10/10

黒松仙醸 純米吟醸ひやおろし月ノ輪熊

★★★★★
5