
亀齢
亀齢酒造
みんなの感想
純正吟醸、無濾過生原酒、兵庫県加西市産山田錦100%使用。
菅平高原の水系の水を使用した澄んだ綺麗な味わい。やや甘めだが決してくどくなく上質な華やかさが広がります。
長野県の酒の中でもトップの人気を誇る銘酒だけ入手困難です。上田市在住時は週末に酒蔵に行けば何回かに一度は手に入りましたが、岡崎に戻ってからは頻繁に行けないので、もしかしたらこれが人生最後の亀齢かもしれません、
辛口
広島。うまーーーーー
すっきりめで好き ちょっとアルコール強
べんがらに置いてた亀齢ほど美味しくなかった😢😢辛口ちょいぼやけ
だいすき!!!
きれっきれ!だいすき!!!やばい!
すっきり
亀齢萬年 山田錦純米吟醸生原酒
酒造好適米の"山田錦"を丁寧に60%精白した、新酒の生原酒。
Alc17%
芳ばしく、山田錦ならではの顕著な骨格が私的感覚の疲れを感じさせず、むしろ膨よかさと芯を持ってくる。それでいて高精米らしい吟醸香。それでこの価格は凄い!
白玉、突き立ての餅、アカシア、洋梨、ライチ、杏仁。10日後、驚く程に香りがグラスから溢れる。なんかまた亀齢のファンになった出会い。
甘めのこってり、かなり甘めでした。
お神酒さん感
広島は広島市
亀齢酒造
亀齢 無濾過
五段仕込純米酒 八九 生酒
少し強めの飲み口ですが、後から濃醇な旨みが来ます。じんわりと美味しいお酒。
精米歩合92%!コメの本来の旨みも残しつつ辛口で締まっています。ん、旨い!
豚タン焼きと!
長野県上田市産山恵錦使用、純米吟醸。亀齢にしては香りもそれほど強くなく甘みも弱い。
米が美ヶ原山麓山で仕込み水が菅平流域だから、違う味のぶつかり合いで相殺されてしまったのかな。
辛口だけど飲みやすい!
米の甘味が感じられてとても美味しい!
旨みが強い!
最後だったので香りは薄いが、口から抜ける味が良い
辛口だけと、甘い匂い味
柔らかい旨みがあって淡麗でキレイな味わい。
純米吟醸
原形精米みがき
無濾過生原酒
信州 亀齢
純米吟醸 無濾過生原酒美山錦
発泡系
新橋
辛口でうまい
信州 亀齢 純米吟醸 山恵錦
精米歩合 55%
15度
岡崎酒造 長野
辛口純米 八拾
精米歩合80% アルコール17%
とても80%磨きとは思えない、雑味の一切ない綺麗な味わい。しっかり17度もあるのにアルコール感を感じない飲みやすさ。いろんな意味でヤバい!
純米吟醸ひやおろし酒まつり限定
広島のお酒。スッキリおいしー。
亀齢 特別純米原酒「宝亀(ほうき)」