
たまか
tamaka
渡邊酒造
みんなの感想
アリ
2020/11/09
香りはツーンとした原料香。色は黄色。
柔らか目な口当たり、口に含むと酸味が強く、辛さもありほのかな甘味がある。ザ・生酛って感じだが、奥の方でメロン感もある。
飲み切り時はガツンと強め。後味は酸味が強く、甘味が控え目なので酒単体だとややキツい。
味が濃く、個性が強い。生酛らしい酸味がメインだが、協会六号の味なのか、ほのかにメロン感があるのが新鮮。ただ、甘味が控え目、酸味と辛味がメインなので酒単体で飲むのはキツい。すき焼きと合わせたら丁度良かった。
燗にすると酒単体でも飲める。燗の方が好み。
生酛の純米吟醸はあまり見た事が無く、店主のお勧めで購入。高崎市の大塚酒店。1升瓶で¥3,245と値段はまずまず。ただ、悪くは無かったが、もう少しマイルドな感じの方が良かった。少し個性的すぎた。
★★★★☆
4
タク
2020/01/25
熱燗で。甘みと鰭酒のような旨味。キレ味良し。
★★★★☆
4
週末飲んべえ
2019/09/01
博多駅ビルのとある居酒屋🍶🏮にて😃キレッキレにしてしっかりした飲みごたえの純米吟醸酒🍶
★★★★☆
4
しゅか
2018/05/05
まぁるいけど、スッキリして飲みやすい。
★★★★☆
4
りょうちん
2016/03/06
特別純米酒 ぬる燗で
★★★★☆
4
takuyanchi
2015/03/24
きもと、山田錦、協会701。まずい訳ないですね。ぐっと来て、鼻に抜ける感じはフルーティーヽ(^0^)ノ
★★★★☆
4
keropas06
2023/05/26
★★★★☆
4