
仙介
泉酒造
みんなの感想
舌の上でピリピリして美味
開けたて。
甘く熟したパインアップルか、濃密なチーズのようにも感じる香り。
口当たりは硬くもなく、柔らかくもなく。
軽い微発泡と微かな酸味が舌先からやってきて、舌の中程に膨らみのある甘味を残して、最後は鼻へ抜ける酸で消えていく。
微発泡。おいしい!
特別純米 ひやおろし 生詰。
嫌みのないキレが美味い。
良い意味で後引かない後味も料理に合います。
当ては鯖のへしこ。
さっぱり系の日本酒に合う。
灘の酒 仙介
原酒・一火(いちび)といい、一回火入れして原酒の味わいそのままに品質を維持しているということです
おりがらみ!
無濾過生原酒 純米大吟醸
ピチピチ感、華やかな香り、洋梨のようなスイーティさ、綺麗な味わい、仙介いつも美味しい~
特別本醸造。今回熱燗でいただきました。
これはあり!仙介熱燗でもうまし。
おりの香りとともに、リンゴに近いフルーティーさが感じられます。爽やかな甘さと酸味です。
仙介 夏純米・一火
夏純米(特別純米)・一火
夏純米一火(特別純米)
仙介(大吟醸無濾過生原酒)
仙介 特別本醸造 原酒 一火 ビリビリきます!
仙介 特別純米 ピリッと辛口!病みつきです。
特別純米 一火 仕込二十三号 アルコール15度
無濾過生原酒
酸味あり辛味あり、最後に甘み残り、のどごしキレのいい酒
特別本醸造 原酒 一火
辛口ながら後味に苦みなど複雑な味わいがある
純米吟醸おりがらみ 無濾過生原酒
スッキリ系。少し癖があります。
特別純米。無濾過。生酒。原酒。
辛口だけど、フルーティー
飲みやすい!飲み比べで飲んだから違いがはっきり♫
あたしは純米のしぼりたてが一番飲みやすかった♡
ちょっと大人の男酒。スッキリほんのり雑味・・表現し難い。ウツボのタタキgood!今度から水族館で違う目で見てしまう・・
うすにごりで柔らかくて甘め。
無濾過搾りたて
アタック強く、艶やかな含み。
タルタルソースにとてもよくあう。