
悦凱陣
丸尾本店
みんなの感想の要約
香川県の酒造「丸尾本店」の日本酒「悦凱陣」は、無濾過生純米酒や純米吟醸など、さまざまな種類があります。ドライでありながら旨みがあり、燗にすると豊醇な味わいが楽しめるという特徴があります。山廃仕込や雄町など、様々な酒米を使用しており、口当たりはスッキリしているものが多く、鋭い口当たりやドライな味わいが特徴です。特に純米大吟醸は15年経っていても旨さが増していると評価されています。
みんなの感想
純米吟醸無濾過生原酒。苦味ばしるパンチのある飲口。濃厚な味わいが口中にパッと広がり、最後に苦味と辛味が鼻に抜け、すーっとした余韻を残す。
20度だけにパンチ抜群。精米度70%の純米酒なので味もしっかり。でもコップ酒2杯で酔っぱらいます(^_^;)
悦凱陣 無濾過純米酒 オオセト
香川県のオオセトで醸した純米なのだが、最近の風潮では地産地消だけど、なぜか酵母は熊本9号の泡ありなのが不思議!
でも絶妙にマッチしてちょっと個性豊かで面白い!
軽くて飲みやすく、何合でも飲めそう。香川県のお酒を初めて飲みました!
オオセト 60%純米 無濾過生
熊本9号酵母
いなせや
純米 超美味い
無濾過 純米吟醸 赤磐雄町 26BY
初呑。ラストの悦凱陣も熱燗です。値段は張るけど呑んでほしいと言って燗付けする店主。この店では冷蔵庫から指名しても出してもらえませんので、新しいお酒との出会いを牡蠣と共に楽しむのが一番。麦酒庵@大塚
純米吟醸 興 うすにごり生 広島県産
八反錦50% 熊本9号酵母 丸尾忠興
セキ
燕石 純米大吟醸
純米吟醸 興
亀の尾無濾過生原酒純米酒17by 綺麗な古酒
悦 凱陣 オオセト。程よく甘口濃厚酸味あり。多分私の好みだろうとお店のお勧め。 好みなので取り寄せます。いいね!
華やかな薫りに驚き
旨し!
20BY
赤磐雄町 無濾過生。立ち上がる凱陣らしい芳香、ぐっと旨味が押し寄せてくる。ホッとする余韻。
同じ凱陣でもこんなに違うんだ!という発見。オオセトたぶん初お目見え。
あっさりしてたかな?
うん。パンチ、ボディ共にあるね〜、そして程よい酸味と、名残惜しく消える余韻。
@かむなび
バナナのような吟醸香がします。まったりとした味わいが口の中に広がる感じです。スッキリした飲み心地ではありませんが、じっくり味わうには良いお酒です。
純米 無ろ過生
きたー!うーまーあーまー!こゆーい!
ロックも合います。
2015.08.12 志喜さんで
亀の尾を使った綺麗なお酒
「純米吟醸•無ろ過生ブルーラベル」冷温で。
淡いブルーの瓶が涼やかな、凱陣ライト版かな。
ポ○リスエットみたいに身体に染み入る浸透圧の旨酸、ゆるりと深みのある旨みは流石です。
今宵はホヤの刺身と。
深く爽やかな旨みとマッチして、うまーい!!
悦凱陣 純米酒 丸尾神力 無ろ過生
純米酒 山廃 オオセト 無ろか生
旨みたっぷり、まだ若いけれどスモーキー!う〜ま〜(≧∇≦)酸も感じられて複雑な味わい。燗も合うはず!
2015.06.27 周右衛門さんで
王録みたいなのって頼んだらやってきた!part2
王録よりこくがあるよ!