
山の壽
山の壽酒造
みんなの感想
フリークス2 alc13% 口開け4.0苦めグレープフルーツ、定番商品の安定感無い2日目酸っぱめ白ワイン
福岡県久留米市
駒込「高賢」にて頂く。
口当たり良く喉越しがいい。
山の壽 ヤマノコトブキ グッドタイムズ パントビスコラベル
山の壽 ヤマノコトブキ グッドタイムズ パントビスコラベル
酸味はあるが口当たりがすごくやわらかい。辛口とのことだが、突き放した感じがなくて好感。さて、どんな料理と合わせよう? 鮪かな?
ヤマノコトブキグッドタイムズパントビスコラベル
山の壽酒造とパントビスコ氏のコラボ日本酒
微発砲と、甘すぎず軽快な飲み口
福岡・久留米市の酒、山の壽
雄町100%使用
精米歩合 麹米50% 掛米60%
生酒・純米吟醸
山の壽オリジナルの製法
泡沫(うたかた)発酵製法を使用。
前に居酒屋で飲んだけど
美味すぎたのでリピート。
コレはいいねー。(*´꒳`*)
福岡・久留米市の酒、山の壽
山田錦100%使用
精米歩合55%
純米吟醸・万作
安定の美味さ。
さすが山の壽。(*´꒳`*)
福岡・久留米市の酒、山の壽
雄町100%使用
精米歩合 麹米50% 掛米60%
生酒・純米吟醸
久しぶりの山の壽。
好みの甘ウマジューシー!
アルコール度数が13なので
すいすい飲めちゃう(*´꒳`*)
純米山田錦宗像プロジェクト 口開け4.2赤ワインのマスカットベリー香
純米吟醸。香りがものすごく良い‼️
純米吟醸は殆んど買わないけどラベルに引かれ購入。軽い飲み口。ピリッと感が少々。呑みやすいお酒です。
フリークス2。特定名称、使用米不明。白ワインのような風味が売り。上立ち香、爽やかなマスカット香🍇。ほんの微かな発泡。口当たりから柔らかくマイルドで甘み溢れる。鼻に抜ける香りはやや酵母臭あって日本酒感ありながら、酸味の抑えた繊細過ぎる白ワインのよう風味🍷山の壽は初めてだけど、ワイン過ぎてしまうワイン志向の日本酒は多いが、調和のとれたこれは新発見!☆4.5!
ダナンにて、月夜の晩、海に映える月影と山の壽🌖
雄町のにごり生酒
先日の光栄菊と同系統
穏☆☆★☆☆華
甘☆☆★☆☆辛
淡☆☆★☆☆濃
軽☆★☆☆☆重
55% 生酒 こうぜん
宗像プロジェクト
無農薬のお米
少し複雑な味がする、メロン味。
2022.04.07
ジュワジュワで、ちょうど良い甘さで、グビグビ飲めちゃうアルコール13%
穏☆☆★☆☆華
甘☆★☆☆☆辛
淡☆☆★☆☆濃
軽☆★☆☆☆重
出張蔵開き限定の、あらばしり無濾過生
山田錦の力強さと、フレッシュながらコクのある味わい
穏☆☆☆★☆華
甘☆☆★☆☆辛
淡☆☆☆★☆濃
軽☆☆★☆☆重
純米大吟醸 山田錦38生酒
4.3 純吟 雄町13 口開け4.2低アルな姿 5日目更にフルーティ
THE KAN
名前の通り御燗用のお酒ですが、クセがなくなかなか美味しいお酒です。
純米酒 山田錦 燗上がり 辛口
製造年月2021.11
720ml
4.2宗像プロジェクト 口開け4.2 秀逸なマスカット香 2日目 香落ちて姿寄りでも旨い 4日目微発泡で『望』寄り
甘さと旨みがあるがさっぱり。
まさにグッドタイム👍
食事に合う👍
純米 山田錦 65%
単純ではない香りが広がる。適度な酸味とシュワシュワ感。最後に甘みの余韻。
純吟 山田錦辛口 口開け4.2辛旨少し辛過ぎ?