
八咫烏
北岡本店
みんなの感想
純米大吟醸
流行りの感じではない、気をてらわない、王道のうまさ
しあわせ果実七福神
※ラフランスのリキュール
2023/7/4 @tabi 体調○
濃厚な洋梨の甘さ
桜の名所「吉野山」の麓にて大森林の自然水を仕込水に用いた口当りよく香り豊かな飲みあきしない甘口のお酒です。とラベルに書いてあります。
普通酒『上撰』ですが、この価格なら紙パック酒でいくらでも同程度以上のモノは売っています。
悪くはないのですが、値段を考えるとリカマンのハズレくじを引いてしまった感は否めません。
税込1,650円也(リカーマウンテン)
やたがらす純米酒たる樽杉の香り
香り特化系はまあこんなんかな。
山廃 本醸造
純米 たる酒 五百万石 68%
杉の香り 多嘉屋
八咫烏(やたがらす) 純米吟醸60
生酒 コシヒカリ全量
しっかりした甘酸...甘味中心かな?。濃そうで濃くない(やはりちょっと濃いけど)。ふくよかぽっちゃり系。
島屋(シマヤ)で購入
720ml(冷酒)
リーズナブルなデイリーなお酒。今回は常温で呑んだけど、燗酒の方が香りがたっていいかも。全体的にマイルドで特徴は少ない
淡甘 やたがらす 純米吟醸 吟のさと 生酒
奈良まほろば館にてツレが購入
ホントに淡甘〜
ほんのり旨味〜
成城石井で買った4種のチーズ海老せんが合う〜
ツレが冷蔵庫から出してきたベビーチーズチーズダッカルビ味は辛すぎてダメだな
多少辛味があっても薄味のアテが良いかもです〜( ꈍᴗꈍ)
久礼を半分飲んた後なのに飲み干せちゃうヤバイ奴でした〜(〃∇〃)
しぼりたて 本醸造原酒
スッキリしている中に、日本酒らしい強い香り。まさに原酒の濃い感じ。3.3
純米 生酒 ふさこがね 70%
夏目大輔杜氏 床島
純米特有の主張(酒強さ)強め
20210611 奈良県吉野郡 北岡本店 やたがらす しぼりたて原酒 にごり まさにどぶろく こってり甘いどっしり旨い、これぞ「お酒」です。
20210307 奈良県吉野郡 北岡本店 八咫烏(やたがらす)本醸造原酒 しぼりたて 度数19度の甘みの強い原酒です、ドシッとして好きなお酒です。
2020年9月25日開封
常枡酒店で購入
香りはバナナのような🍌
香りにつられて味も甘いのかと思ったら、割と酸味もある!だが、それこそバナナのような爽やかな❗️
こういう感じは初めて^_^
面白いし、うまい😋
トロ〜ンとして美味しい!
生酒です。
確かに辛い。が飲みやすい。口の中で変な引っ掛かりもなく食事に合いそうである。
純米吟醸。生酒。クリスタル。淡い甘い香り。渋みを伴った濃い甘み。フレッシュで飲みやすい。美味しい。
飲み始め甘く感じてあとスッキリ辛口。飲みやすい
Novel Sweetish 純米吟醸 原酒 生酒
精米歩合60% 日本酒度-2 酸度1.6 アルコール分13度
やや甘口だからと言って甘ったるい訳ではなく、低アルコールだからと言って軽い訳でもない。旨味がしっかり感じられる上に酸がちゃんと働いて後味もさっぱり。肉系の料理に合う感じ。
辛い!飲めない。
八咫烏
純米生酒 ふさこがね70%
夏目大輔杜氏
多嘉屋
ももちゃん、あんなちゃんと
からくてあまい