
桃川
桃川
みんなの感想
大吟醸純米 桃川
常温で頂きましたが、意外にスッキリ甘さべとつかない
これ、冷やしたらヤバイやつだ(笑)
美味しかった(^_^)
2016年度全米日本酒歓評会
大吟醸B部門 金賞
桃川大吟醸
良いです。
ジョイオブサケ東京2016にて
十和田水系奥入瀬の水で醸した酒。酸味のバランスがほどよく水の美味さが際立つうまい酒。
王松蔵 686
酒屋で半年寝かしたものです。まろやかに仕上がってます!
飲んだのは、「純米生原酒 天翔る」というもの。フルーティでずっしりした味わい。これはキンキンに冷やして飲むの一択ですね。
追記:このお酒、開けてから数日経つと、もともとあったえぐみが和らぎ、飲みやすくなりました。
桃川
王松蔵
955
大吟醸 雫酒 袋吊り斗瓶取り
最高に美味しい
とても日本酒の旨味を感じます
甘さスッキリ、キリッ❗✨
大七 菜々 桃川
歴代燗酒日本一の飲み比べ
菜々 少し苦味を感じる個性的
桃川 軟らかく華麗
大七 昔ながらの味 比べると古臭い感じ
桃川 シリーズニ
純米生原酒→匠極。フルーティかつ芳醇!
寒造り吟醸純米生原酒→ジュース!これはジュースや!!
吟醸純米w キレの良い綺麗酒。
金松 本醸造
Kanematsu Honjiozu
At 黄葉見SAKE2015 靖国神社
先ずは常温で呑む。癖は無く呑みやすい。次に人肌で呑む。美味い。
東北魂
心をひとつに
純米酒。燗で旨味と辛味、苦味が立ち、暑い時期にも冴える。
王松蔵
シリアル013
鯖の厚さ、スゴい!(*_*)
うまい!(๑˃̵ᴗ˂̵)
みろく横丁
華想い 純米大吟醸です。香り旨み共に良し。
最近何度か受けた印象をまた感じる、青森の酒。
昼間のちょっと空いてしまった時間を楽しく埋めるために、おこげ煎と一緒に合流してもらう。
癖が無くさらりと呑め、屋外向けでもある。
外から持ち帰った半合分をあらためて味見。
普通醸造酒
サラッと濃厚
呑みやすくふんわり甘い口残り
頂き物で温存しておいたカップ酒
桃の節句🎎ということで開栓です♪
桃川 純米原酒
辛さの中にも甘さがある感じかな。
吟醸!
吟醸香が素晴らしい。後味がしっかり残るので、あっさりしたツマミが合うかな。
味が濃厚なので冷やして飲む方が美味しいと思う。