
宮寒梅
寒梅酒造
みんなの感想
「宮寒梅 純米大吟醸 吟のいろは」香りはほのかに香ります。飲み口はシットリとして優しい甘みと旨みで少し果実感のある感じで、するりと入ってきます。後味には程よい余韻が残ります。
純米大吟醸 吟のいろは
香りと一口目で、蝶々が🦋飛んでるところが見えた。
春のお酒。ふわふわと軽いけど旨味もあって、美味しい!
甘味のバランスも良い。
宮寒梅 純米大吟醸 29福
宮寒梅 純米吟醸 おりがらみ
純米大吟醸 無濾過中取り
新酒 生酒
甘めだがすっきり飲める
純米大吟醸 無濾過生 なかどり
メロンとマスカットの香り。まろやかな甘の口当たりから酸が割り込んでジュワジュワ〜って口内を完全制圧。広がり酸甘が通り過ぎながら微辛・微苦。後口さっぱり。ジューシーさが半端ないっすね。振り切っていて清々しい。ひたし豆、甘旨。本鮪中トロ、均衡旨。数の子、甘酸。イクラ海苔、酸甘。アテてもいいっすねぇ。寄ってきます。温度上昇と共に旨増しなのもいいけど、冷酒のブバっとジューシーさがたまりません!んまい。文句なし。
一升3300
飲みやすい。
宮寒梅Winter Time 純米吟醸
活性もろみによる発泡が信じられないほど活き活きとしてる。
味わい深く甘みと酸味のバランスが絶妙で、発泡が華やかさを引き立てている。
またまた自宅にて…
この味で、この値段‼️
安くて美味しい👍👍👍
宮寒梅 Autum Time
宮城県
宮寒梅 純米大吟醸
富士総合の諸岡さんからいただいた日本酒。酸味と甘味のバランスがいい、日本酒で美味しい
宮寒梅・純米吟醸🌱久しぶりにいただきました。美味い😋素晴らしいバランス,全体的に、旨味,香り,味わい素晴らしい❗️これは文句ないわ❣️それではかんぱーい❗️
「宮寒梅 三米八旨(さんまいはっし)純米大吟醸35%」香りは華やかで旨みを感じる香りです。飲み口はシットリで厚みのある旨みがブワ〜っと口いっぱいに広がり、後味に少し軽やかな辛みと苦味が残ります。
「宮寒梅 純米吟醸酒 AUTUMN TIME」香りは少し控えめですが旨みを感じる香りです。飲み口はシットリで、落ち着いた旨みで少し辛みが後からきます。お盆明けでもう「冷やおろし」なんですね。
この価格でこの味…
真面目にコスパ良いです。
Mr.summer moon
購入店:酒屋はくさん
定番の宮寒梅純吟の甘ジューシー感から、少し酸も感じる。
イチゴのフルーツ感を感じながら、奥には米の旨み。
純米大吟醸 吟のいろは
巨峰+バナナな香り。まろやかな口当たりから甘がシミ〜。舌全体に広がりながら旨。追っかけ微酸を合図に微苦を纏いながら静かに収束へ。全体的に角の無いまろやか甘旨酒。ワイングラス◎。久しぶりに同窓会で会ったあの娘と話したら気が合うしなんかいい匂いがした、みたいな。ひたし豆、甘酸。奈良漬、旨。鯖水煮缶、甘。アテると基本姿勢は保ちつつ淡になって一歩引く。うん、いいっすね。温度が上がると甘香味が品よく香るのも好き!
一升2900
純米吟醸 Mr.SummerTime
地元の酒で3本指に入るのは間違いないほど愛してやまない宮寒梅。今回は夏酒。
どこか和三盆を思わせる奥行きある甘みをベースに夏酒の爽やかな味覚と瑞々しい後味が抜けていく。宮城の数ある酒の中でもバランスの良さという観点で言えば群を抜いていると思う一杯。
この頃「高千代」にハマってだけど…
やっぱり宮城のお酒は美味しいです👍
地元だから贔屓してるかも😅
宮城のお酒だから酒屋にあると買ってしまう。
やっぱり美味しい👍
コスパ最高ですね!
「宮寒梅 鶯咲 純米酒」香りは控えめ。飲み口はフルーティーで軽やかな味わい。ほのかな甘みと旨みで軽快な後味。御燗すると味わいが増してさらに美味しいです。
純米大吟醸 無濾過 中取り
澄み渡る清らかで上品な甘さ
新酒、生酒の深さを存分に感じる清らかな味わい
純米吟醸 おりがらみ
購入店:仙台酒屋
一口目のジューシーさが抜群。シャインマスカットジュースのようなジューシーさが日本酒で感じられる驚き。
食中酒ではなく、食後酒として。
「無濾過 中取り」
口に含んだ瞬間、ピリッとしたコクがあり、その後フルーティさが口中に広がる爽やかな味わい