
三諸杉
今西酒造
みんなの感想の要約
今西酒造の日本酒「三諸杉」は、甘い香りと乳酸系の味わいが特徴的で、ドライで大人向けの味わいが楽しめる日本酒です。香りはフルーツパンチで、味はしっかりとした酸味と甘みがあります。また、菩提酛を使用した醸造方法を採用しており、酵母の増殖を促すことで独特の味わいが生まれています。口当たりはさっぱりとしたうまさがあり、微炭酸が入っており、飲みやすさも魅力です。さらに、開栓後に美味しさが増す点も人気の秘密となっています。
みんなの感想
純米大吟醸
こく強く、しっかり甘みも感じる
うまい酒の一つ
「みむろ杉 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒 中汲み」奈良の酒屋「あべたや」さんの頒布会3月の2本目。香りはほのかです。しっとりした飲み口でフルーティです。上品な旨みと甘みで美味しいです。
華きゅん 純米吟醸 おりがらみ
ずっと飲んでみたかったみむろ杉にようやく巡り会えました。
シュワっと軽く、甘く、すっきり。
春のお酒ですねー、美味しいです! 他ももっと飲んでみたくなりました。
シフクにて、テイクアウトの受け取りで、ついつい一杯。
こんな時でも営業されてる憩の場に、感謝!乾杯!!
華きゅん✨
武蔵小杉の店で飲んだ。
とてもうまい!
純米吟醸雄町 ひやおろし
冷下ろしなりの落ち着いた酒。
コメの旨味がたっぷり、そしてやや甘口かな。でも甘過ぎず、コクは弱めのすっきり後味。
今西 純米吟醸
少し甘口だな。旨いんだけど、ちと甘い。
とろり、濃厚な旨味を爽やかに発泡感のある後味できりっと切れる。
甘口、だけどしつこくない美味しい日本酒です。
(開封二日目)
華きゅん 無濾過生酒
爽やかな甘味。旨し!
ディオアビータ✨
純米吟醸おりがらみ 華きゅん
上品な甘みと旨味ドッコ程良い酸味がとてもいいバランスの美味しいお酒🍶です。
みむろ杉
純米吟醸 山田錦 無濾過生酒 60%
旨味がちゃんとあり華やかな香りとフレッシュ感 そしてキレ
素晴らしい
みむろ杉 純米吟醸 山田錦 無濾過生酒
美味しい。フルーティーかつまったりとスッキリが同居しているような感覚。
こんなお酒を呑めることに感謝です。
みむろ杉 純米吟醸 山田錦 無濾過生酒
美味しい。フルーティーかつまったりとスッキリが同居しているような感覚。
こんなお酒を呑めることに感謝です。
うまい!
含むとほのかなメロンのようなフルーツ感。舌先に残る旨味とアルコール感。爽やかなキレがある。一本で、食前から食中まで通せるオールマイティな感じ。完成度がコスパをうわ回る一本。
みむろ杉 Dio Abita
ぶどうのような風味がある。渋みと酸味、ほのかな甘みもあって、さながら白ワイン。
たいへんおいしい。
特別純米 辛口 露葉風 さすが本気のみむろ杉❗飲み応えあり👍何とも言えない深い味わい🎶 戴くぐい飲みは今年話題の信楽焼、醤油指しも話題になりそうな美濃焼
奈良旅行の際、大神神社の麓の今西酒造で購入
やはり三諸杉!フルーティで飲みやすい。ぶどうの甘味🍇
かすかな酸味と甘さのバランスが秀逸。買ってよかった^_^
最高の一本❗️
香りはフレッシュで爽やかなラムネのような吟醸香、ジューシーな旨みとエキス感のある、おりがらみです
一口目はラムネ、深みと甘味と辛味が同居する不思議な飲み口
みむろ杉 純米吟醸 山田錦 おりがらみ 無濾過生酒
軽い乳酸系の香り、フレッシュ感がほとばしり、割と濃厚な重い旨味、旨い
すっきりと、だけどもしっかりとした味
純米吟醸 山田錦 無濾過生酒 おりがらみ
甘味と微発泡な感じがよい!
フルーティー
甘味先行の苦味締め
スッキリ 旨口 キレイな味 美味しい 好きな味
純米吟醸 雄町 無濾過生原酒