
三諸杉
今西酒造
みんなの感想の要約
三諸杉はフルーティーな香りとすっきりした酸味と甘みが特徴。甘口で飲みやすく、力強さもあり赤身のお魚とよく合う。洋梨やラムネのような香りがあり、開栓後も美味しさが増す。ガス感や酸味もあり、辛口と甘口のバランスが良い。奈良県桜井市のお酒で、明らかに水が良いことがわかる。
みんなの感想
ろまんシリーズ グラッツィエ ア ディオ 神宿る一杯 スッキリの中に旨み溢れる
しぼりたて無濾過原酒 鬼ごのみ
純米 初しぼり
米香四分 順口五分 甘口四分 完全不辣
みむろ杉
今西 純米吟醸 朝日 無濾過生酒
みむろ杉の蔵元が作った、コンセプト違いのお酒
「今西」はふくよかな甘みが特徴で、ほのかにミルキーなニュアンスがあります。たっぷりした旨みもありますが、後口のキレがよく、飲み飽きしないところも持ち味です。
無濾過生原酒 おりがらみ
すっきり、軽い炭酸。美味しい
2023.01.06 憩
微炭酸の濁り酒
無濾過 生原酒
はじめキリッとその後に米の甘味がきて最後またキリッとした感じ
おりが入っている蔵出し限定酒。
甘くて微炭酸でとても美味しい。
飲み過ぎ注意!
みむろ杉 純米大吟醸 山田錦
ワインでごわす🍷
みむろ杉 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒 おりがらみ
バナナの香り、微発泡感、チーズっぽい酸あり、キレ良し
みむろ杉
特別純米
辛口
露葉風
美味しい!
純米吟醸 無濾過生原酒 おりがらみ
山田錦 精米歩合60%
アルコール13度
季節限定のお酒、メロンかバナナどっちかわからないけど、旨い!
発泡してて、低アルコールなのでぐいぐい飲める。
微発泡で旨口にごり。1800円弱。
白ワインですか😵
「三諸杉 濁酒」開栓時は要注意なヤツです。何度とも開けては閉めてを繰り返して。香りは少し酸味を感じる爽やかな香り。飲み口はお米の粒が残ったままのヤツなのですが、それほど引っかかる事なく味わいはわりとスッキリです。お米を食べながら飲む感じです。後味もそれほどくどくなく程よい余韻です。
ひやおろし🍁
とても穏やかな口当たりで、いい香りが広がる。
とても飲みやすくて最高。
純米吟醸雄町ひやおろし ゆったりするよね
純米吟醸雄町ひやおろし ゆったりするよね
夢シリーズ✨
酒未来✨
【ひやおろし】純米吟醸(精米歩合60%)、雄町100%、アルコール分15度
みむろ杉 純米吟醸 雄町 ひやおろし
バナナ系の濃厚な旨み、後味苦み、旨い
純米吟醸雄町100% ひやおろし レベルが他とは一段違う感じ スッキリ旨い