三諸杉

mimurosugi

今西酒造

みんなの感想の要約

奈良県の今西酒造の日本酒「三諸杉」は、菩提酛を使用した伝統的な醸造手法で作られています。香り豊かでフルーティーな味わいや乳酸系の酸味、華やかなヨーグルト系の香り、そして微炭酸感などが特徴です。口当たりはさっぱりとしており、甘みと酸味、辛口のバランスが良く、後味もスッキリとしています。使用されるお米は奈良県産の山田錦を中心に、60%以上の精米歩合を守っています。また、蔵元でしか手に入らない記念酒や限定酒も豊富に取り揃えられているという点も特筆されます。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

マサナリ
2019/12/13

「みむろ杉 純米吟醸 山田錦 無濾過生酒 おりがらみ」香り控えめ、飲み口はスッキリして少し厚みのある旨み、その後に辛みが少しきます。

★★★★☆
4
あすみん
2019/12/05

水のように飲めておいしい。

そして、さすが雄町。米の甘味が引き立っています。

★★★★☆
4
ぱっちゃん
2019/11/28

貴より甘い
味がしっかり

★★★★☆
4
とんぬら
2019/11/27

純米大吟醸35 流石に旨い

★★★★☆
4
ちゅちゅむ
2019/11/23

雄町。香よし。甘口。飲みやすいお酒です。

★★★★☆
4
あすみん
2019/11/22

雄町ひやおろし。
雄町の甘味を感じながらも料理の邪魔をしないスッキリとした味わい

★★★★☆
4
西山海斗
2019/11/21

つゆはかぜ
甘口

★★★★☆
4
メタボX
2019/11/12

みむろ杉
純米大吟醸
露葉風
イカ刺し、天ぷらどっちも合う
嫌味のない甘みが引き立つ

★★★★☆
4
Youko
2019/11/09

浪漫シリーズ

★★★★☆
4
AY
2019/11/08

純米大吟醸 露葉風

★★★★☆
4
Youko
2019/10/26

露葉風

★★★★☆
4
金太郎
2019/10/23

腰があって美味しかった。

★★★★☆
4
ひで
2019/10/22

純米大吟醸

香控えめ、口に含むとお米の甘味、吟醸香を感じます。酸味は軽く。
うまい!

★★★★☆
4
ユー
2019/10/20

みむろ杉 ろまんシリーズ 純米大吟醸 露葉風

辛さを感じない、うまさ。

若手の夜明け2019 体育館de酒ポーツ大会にて

★★★★☆
4
ユー
2019/10/20

みむろ杉 ろまんシリーズ 純米吟醸 山田錦

流石、みむろ杉のフラッグシップ

若手の夜明け2019 体育館de酒ポーツ大会にて

★★★★☆
4
岡やん
2019/10/18

みむろ杉 純米大吟醸 露葉風
甘く酸っぱい
辛味と苦味は無い
凄く切れてスッと入ってくる

★★★★☆
4
alkil
2019/10/06

みむろ杉 純米吟醸 山田錦
奈良のお酒 水がとても柔らかく、芳醇で柔らかい甘味を感じた。
いぶりがっこと頂いたが、とても良い相性

★★★★☆
4
りょう
2019/09/29

ろまんシリーズ 純米吟醸 山田錦

★★★★☆
4
大酒豪🍶千華乃山🍶
2019/09/24

開けて時間たったら、甘い口あたり!美味しい🤤

★★★★☆
4
ヤスオ
2019/08/29

ろまんシリーズ 山田錦 純米吟醸 60%
この蔵ではまずここらへんからというグレードか。
開栓したては、酸味も強めでまずまずのお酒かと思ったら、
3日後に飲んでみると丸みが出て山田錦らしい甘み、酸味も少しあるが、とてもいい感じのお酒になっております。

★★★★☆
4
えみ
2019/08/28

ストレート!!
シンプルな味!

★★★★☆
4
はな
2019/08/26

純米吟醸

表面上フルーティな甘い感触だが、以外に軽い。

★★★★☆
4
ニャン次郎
2019/08/25

みむろ杉 純米吟醸 山田錦

低温熟成された、綺麗なお酒です。穏やかな米の味を感じ、優しく膨らみながらゆったりと切れていく。スッキリしたお酒です。

★★★★☆
4
Youko
2019/08/23

ディオアビータ

★★★★☆
4
ユー
2019/08/13

三諸杉 夏純 山田錦

セメダイン臭がいいです。

熊本市 新市街 日本酒バー 蔵辺

★★★★☆
4