
水芭蕉
永井酒造
みんなの感想
水芭蕉 直汲み 純米吟醸生原酒
永井酒造(群馬県利根郡川場村)
酒米:山田錦、精米歩合:60
日本酒度:+2、AL度数:17
香り控えめ、微妙に米の甘さが香るかどうかと言った程度たが、一旦口に含むと口一杯に米の旨味と酸味がやってきて、舌に余韻を残す。ガス感を保ったまま瓶詰めしたとあったが、それは感じなかったが、味わい深い酒
水芭蕉 純米吟醸辛口スパークリング
白い妖精のようなきめ細かい発泡にごりスパークリング。
辛口でエレガントな逸品。
フルーティー
吟醸香
山田錦の旨み
純米大吟醸 翠 土産でもらう
香りは上品で味はしっかり濃いめで、いかにも大吟醸らしい。少ししつこい感じあり、純米吟醸の方が好み。時間をかけていただく。
春酒 純米吟醸
五百万石100%
精米歩合60%
Alc.15°
米の旨味と香りのバランス良く、旨し。
春酒。純米吟醸。うっすら桜の香
水芭蕉 春酒 純米吟醸 生貯蔵酒
甘くて柔らかい。ほのかな酸味が爽やかでよい。
水芭蕉ではおなじみのスパークリング。
思ったほどジャンピングはなかったが、程よい甘味とまろやかな酸味が白味魚には合いそう。
芳醇甘口で飲みやすい大吟醸。寅年のボトル。
王道のおいしさ!飲みやすい。
純米無濾過生原酒 70%
わたなべ
水芭蕉 純米大吟醸 翠 飲んだ瞬間は甘く華やかな香りが心地よいが、その後にがっつんと飲みごたえある感じがよい
水芭蕉 直汲み 純米吟醸 生原酒
純米吟醸辛口スパークリング
水芭蕉 秋酒 純米吟醸ひやおろし
価格:1,540円(税込)
2021.08.25
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入
秋酒 純米吟醸ひやおろし
ピュアなお酒。さっぱり味の夏の料理よりも、しっかりと味のある秋の料理にぴったり。
Artist Series Dessert Sake 2020 片岡鶴太郎。デザート酒(貴醸酒)。アルコール分12%、蜜のようなとろみのある甘さ。
ひやおろし
くどくないけどしっかりとした甘さが飲みやすい
Artist Series 2020 片岡鶴太郎。3本あるうちのスティル酒。アルコール分15度。華やかな香り。含み香も良い。甘口。
純米吟醸 辛口スパークリング
60% フィレンツェサケ
純米吟醸おりがらみ生貯蔵
旦那の実家なのでよく行く群馬。
気付いたらはまってた。
美味しい。
名前もきれい。
純米吟醸、群馬の酒さっぱり呑みやすい
水芭蕉 夏酒 純米吟醸
おりがらみ 生貯蔵
おり少なめ(無いに等しい)。フレッシュ微発泡。甘味少々スッキリドライ。すぐにヘタレるがバランスは悪くない。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
純米吟醸
飲み比べセット
まろやかで、どんな料理にも合う食中酒。