
水芭蕉
永井酒造
みんなの感想
水芭蕉 純米大吟醸 干支ボトル
すっきりしてない純米大吟醸
大吟醸にしては甘い
精米歩合60% アルコール17% 新酒しぼりたての生原酒を空気に触れさせないよう瓶に直汲みしたお酒。しぼりたてそのままのガス感あるフレッシュな味わい。
純米吟醸 生酒(頒布会のお酒)
口当たりは軽く、香りもほのかに感じる、マイルドなお酒。喉越しはヘビーさがあって、食中酒として呑みたい。
あじあん再開!
純米吟醸
下北おでん屋さん
G出た時
瓶内二次発酵
MIZUBASHO PURE
吟醸酒
飲み比べセット
純米酒レベルの呑みやすいお酒。
薫る
純米吟醸辛口 スパークリング
日本酒度 +8
精米歩合 60%
甘うま
水芭蕉 純米吟醸
ふくよかで、スッキリとした口当り。
水芭蕉 純米吟醸スパークリング
吟醸酒のシッカリとした膨よかな香りはそのまま、スパークリングな喉ごしで、とっても飲みやすい逸品。
春酒
甘味と酸味でいかにも春らしい。
春酒甘味と辛みのバランス最後の苦味がバランス良い。
水芭蕉-春酒-
生貯蔵酒で製造されてた春酒。
春を感じさせるフレッシュでフルーティな香りの酒
四ツ谷どろまみれ、にて。
生原酒
さっぱりあっさりしてて飲みやすい
クセがなくパンチもない
でも美味しい!
ちゅんパパに貰ったお酒
かなり辛口
純米吟醸の方が好みかな!
ちゅんぱぱに頂いたもの。
後味がすごくスッキリ!
とても美味しかった!
R2 購入
山田錦 純米吟醸
しぼりたて純米生原酒
ちと甘い
水芭蕉 純米吟醸
三木市別所産山田錦100%
精米歩合65%
アルコール度数15%
2020/11/18
高桑なおが購入した
■外観
健全度:clear
色調:淡々黄
粘性:低
■香り
強さ:中等度
複雑性:シンプル
主体:バナナ
コメント:
■味わい
アタック:強くない
複雑性:複雑
甘辛度:辛め
特徴:最初に辛味、苦味そして甘みが残る
アフターフレーバー:切れ味よし
余韻:甘みが残る
■個性
色調:普通
香り:甘やか
味わい:インパクトは強くないが辛味が一瞬きて苦味が強く、最後に甘みが残る
3.2。ワイングラスで飲んだら、のふれこみで買ってみましたがあまりピンとこない。