まんさくの花
日の丸醸造
みんなの感想の要約
日の丸醸造の日本酒「まんさくの花」は、飲みやすくすっきりした辛口の日本酒として評価されています。特に、甘味と酸味のバランスがよく、フルーティな香りがあるという特徴が挙げられています。また、瓶内熟成により味わいが深まるという意見もあります。さらに、微炭酸で飲みやすい夏限定酒も人気があります。口コミからは、まんさくの花の品質の高さと幅広いラインナップが伺えます。
みんなの感想
4.16 秋田10位
summer SnowMan
爽やかな飲み口
少し辛め
うまからまんさく 旨辛純米酒
名前には偽り無し。辛口はどうしても淡麗になりがちですが、このお酒は芳醇さがあります。新しい感覚のお酒でした。
豊田市一献庵
香りは爽やかなバナナ系。色は透明に近い。
口に含むとバナナの爽やか香りが鼻にふわっとあがってくる。ピリピリとしたフレッシュ感があるお酒はややドライに感じる事が多いが、これは味わいが非常に濃厚なのが印象的。バナナがメインにライチやメロンなどフルーツパラダイス状態。
飲み切り時はやや強さがあるが、フルーティ感が強いためか、お酒単体でも全然飲める。お客さんが来た時などに振舞うのにぴったりお酒。お値段は4合瓶で¥2,750と安くはないが、ちょっぴり贅沢したい時にぴったりのお酒だった。めちゃくちゃ美味しかったが、4,5杯目くらいからアンコを食べ続けるかのようにやや飽きがきたので、少しずつ飲むのが良さそう。
杜氏選抜イエロー
飲み比べセット。荒走りがお気に入り♪
言わずもがな
🐢
味がそれなりにして後味すっきり
杜氏選抜純米大吟醸 生原酒
純米大吟醸 限定原酒 雄町酒
純米大吟醸
秋田巡吟醸。星あかり使用。
軽快な飲み口。適度にフルーティ、スッキリした酸味と軽やかなやわやわな甘味。
阿佐ヶ谷、鳥久。
純米大吟醸、ダイヤモンドドロップ。これは美味しい。雑味がなくて華やかスッキリ、、
💧✨
別格大吟醸 まんさくの花
山田錦100% 精米歩合38%
まんさくの花巡米70愛山
うまい。旨口が濃い感じ
肉味噌大根と合う〜!
二杯目でこれを飲むと、
さぁ三杯目は…
この味を、なんと形容するのかなぁとしばらく考えて、出てきたフレーズは「朗らかな甘み」
限定瓶囲いひやおろし
まんさくの花・純米大吟醸・超限定🉐コスパ抜群、美味さ抜群年二回の日本酒🍶美味い😋それではかんぱーい❗️
朝日70
まんさくの花
純米吟醸生原酒 直汲み(限定品)
程よいガス感→直後に香る吟醸香と旨味→ミドルは酸味を感じさせながら→ラストは心地良い苦味で締めてくれる。
上手い!
純米
今度は責め取り。
華やかで爽やかな吟醸香、舌触りは華やかな旨口、喉では辛口感もあるが、程よく後引く酒感。
クセがあるのかと思ったけど、先走りよりも飲みやすい。
冷やして飲むと水のようにすっきりとした飲み応えですが、温度が上がるにつれ日本酒感が出てくる日本酒です。
まんさくの花 巡米 70 山田錦
特別名称 純米 一度火入原酒
精米歩合 70%
原料米 兵庫県産 山田錦 100%
製造者 日の丸醸造株式会社
飲みやすかった
純米吟醸一度火入れ原酒 杜氏選抜ピンク
谷塚屋にてツレが購入
甘辛フルーティ〜( ꈍᴗꈍ)
塩分の多いアテの方がフルーティー感出てくるかも
枝豆だと雑味?!
税抜き1446円
★は5つだけどコスパは普通かな?