まんさくの花
日の丸醸造
みんなの感想の要約
日の丸醸造のまんさくの花は、純米大吟醸や純米吟醸などの様々な種類があり、飲みやすくて甘味と酸味がバランスよく取れています。辛口のものもあり、食中酒としても良いとされています。一部の商品は瓶内熟成を経ており、香り豊かで熟成系好きな人にもおすすめです。また、夏限定や特別限定酒もあり、新しい酒米を楽しめることも魅力の一つです。
みんなの感想
ビミョに苦い
キリッとした香り。
口当たりは、辛く甘く。
喉越しは、ややピリッと。
後に、旨味が来て辛味が残る。
サッパリと飲めます。
ちゃんといた味のお酒でした
旨辛純米酒「うまからまんさく」(秋田県)
お米の旨味がしっかり感じられ、後からスッと心地よい酸味と辛さがやってくる。とてもまとまりのあっていいお酒だと思いました( ´ ▽ ` )
昨年は買えなかったので、今年は予約しました💦
26BY 純米吟醸 杜氏直詰 生原酒 ピンクラベル。
香り良く、意外にすっきりとした呑み口。
まんさくの花 旨辛口純米酒 うまからまんさく
辛い!日本酒度+10!
とはいえ米のまろやかな甘さがある為、飲みやすいです。
口に含んだ瞬間の辛味と、滲み出る旨みのバランスが秀逸。
クラシッカドルチェ いわゆるデサート吟醸です。高清水のあれよりは甘くない気がします。13度で飲みやすく、甘め好きな人にはいいかと。芳醇でスウィートな味わいといううたい文句通りです。
純米大吟醸生詰原酒 山田錦/吟の精/45 ±0 1.4 手打蕎麦ごとうにて
本醸造
燗酒として購入。味と価格のバランスが良い
あまめ
純米吟醸 活性生原酒
辛い。アジフライにあう!
純米吟醸
2年熟成 限定酒
純米。焼き鳥屋で。甘めですが、純米酒らしい、美味しさです。
特別純米
米の旨み。癖になりそう。
すっきりさわやか
微炭酸的
旨辛口純米酒 うまからまんさく
すっきりとして正に旨辛(^-^)
四合瓶には珍しい打栓式の蓋で、噴出注意の表示も
飲んでみるとそこまでガス感はなく、スッキリ飲みやすくキレが良い感じ。食前に一杯やると良いかも
純米吟醸…スッキリとした味わいで美味しかった。
もう少し旨味があると良いんだけどなぁ。
杜氏直詰 純米吟醸生原酒
店の方が薦めてくれた蔵直詰めの限定酒とのことだが、「限定」の言葉に過剰反応するミーハーではありませんよ。
肝心の味ですが、ここまで呑んできた酒を見て勘違いしちゃったかな。
旨みを感じるキレイな酒でしたが、「限定」のキーワードの印象の方が強く残念。
まんさくの花 純米大吟醸 干支菰樽
円山の丸亀さんの菰樽。毎年買って、家内の実家のお年始に持参してきます。今年のお年始は、まさかの、家内がインフルAに罹患して欠席。甘めだけどキレがあって美味しいです。これを飲めないのは不幸かも。
まんさくの花 純米吟醸生原酒うすにごり
「槽しずく」
精米歩合 55% アルコール度数 17度
まんさくの花らしい辛口すっきりな飲み口。季節限定酒と謳ったものの、いつもながらのまんさくの花の味。もう少し変化があるといいなと思うか、ブレない抜群の安定感と思うかは飲み手次第‼︎
純米大吟醸
純米吟醸生詰原酒 親子米仕立て
2014.12.20開封
冷やは、ん、なんか不思議な味。
苦味がややきになるかな。かたい感じ。
ぬる燗は、ふんわりまろやか〜、角が取れました!
01.05
最後の一杯!ぬる燗、上燗で。
上燗もいい!
あま〜うま〜、ふくよかほっこり〜(≧∇≦)
別誂
サラリとした口当たり、すっきり飲める。香り、重量感共に控え目。