町田酒造
町田酒造店
みんなの感想の要約
町田酒造の日本酒は甘みが強く、フルーティな香りが特徴的です。口当たりは柔らかで、香りと旨味、甘味、渋味がバランスよく感じられます。直汲みのため、しっかりとした味わいがあります。また、微ガス感や甘旨など、さまざまな要素が楽しめるとされています。
みんなの感想
夏純うすにごり特別純米美山錦。
微発砲な感じがよし!美味!
純米吟醸55生 雄町
ぶどう系のフレッシュな風味
美味し!
町田酒造 純米吟醸 山田錦
群馬県の町田酒造( ´ ▽ ` )ノ
濃くて旨い!リピート確定
限定夏純うすにごり。特別純米。27BY。
夏らしい爽やかさ。さっぱり。@新橋たけとら
町田酒造 鈴傳限定酒
度数 16~17度
感想 香味、甘味、旨味、最高!
おいしい。華やか。
町田酒造 純米吟醸55 雄町
無濾過生酒 直汲み
フレッシュでガス感があり
甘さと苦味のバランスも良い
爽快な喉越しで余韻スッキリ
ふじはら酒店で購入
720ml(冷酒)
美山の良い部分がしっかり出てます。
純米吟醸 山田錦 直汲み
だーい好き❗️間違いないね。
しっかり美味、甘味も丁度いい。
キレの酔い甘さがくせになりますね。
純米大吟醸。群馬の地酒。年一回の販売とのこと。甘くさっぱりとした酒。酸味の中に濃厚の甘みが広がる。仄かに苦味があるが、嫌な感じではない。群馬の酒に共通する独特の臭み?を感じる。
町田酒造55特別純米五百万石。香り高い甘口。美味。
町田酒造55特別純米美山錦。
甘口でフルーティーで美味。
町田酒造35純米大吟醸Premium
微発砲な感じ。甘口だがキレよく日本酒らしさもしっかりある。
町田酒造さんの町田酒造純米吟醸55雄町。
スッキリ旨口。
純米吟醸55 雄町 直汲み生酒
特別純米55 直汲み
一口含むと柔らかい米の旨みが広がりとてもジューシー感もあり。
でも半ばから酸が立ち、すっきり消えていき嫌みがない。
さすが町田酒造!
特別純米酒
優しい米の香り
含むと口の中に広がる柔らかいフルーティーな含み香
直汲みのフレッシュさがピチピチと心地よい
キレも良いのでタルくない
小田商店にて購入 720ml1500円
☆純米吟醸 備前雄町:
濃くて美味しかったような。
仙台市 ともやん にて。
町田酒造 純米吟醸55 山田錦
無濾過生酒 直汲み
フレッシュで適度なガス感
少し苦味が強いが好みのタイプ
開栓後の方がふくよかさや甘味が
感じられてより好みの味わいに(旨い)
鍋島や花邑と同じイメージ?
ふじはら酒店で購入
720ml(冷酒)
町田酒造 純米吟醸55 山田錦 無濾過生酒
≪活性にごり≫27BY
シュワシュワ感たっぷり
フルーティーな香り、やわらかな旨み、キレの良さが最高
町田酒造 純米吟醸 雄町 直汲み
開封すると、めちゃいい香り。それだけで美味いお酒と確信(笑)友達2人で香りだけで高笑い💦
含むと直汲みのシュワ〜感きて、すごく綺麗なお酒。甘み、酸、旨味とバランスかなりのもの。友人曰く、雄町らしさも最後の余韻に感じれるとのこと。
町田酒造 特別純米 美山錦 無濾過 直汲み。新宿の某店にて。冷酒で。
上立ち香はお米由来のクリームソーダのような香り。味わいはガス感あり、日本酒度マイナス1の割りには甘味はそこまではなく、スッキリしている。旨い酒です。
マスカットの様な甘さ。
でも、酸味もあるのでそんなに
甘すぎない。
27BY町田酒造 35 純米大吟醸premium
フルーツ系の口当たり酸味少し
米の甘さと水の良さ感じれるけど、